日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - スカイライン

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーモーター流用化 その2

    ワイパーモーターを交換する前に、ついでなのでリンクのグリスアップも実施します。 ワイパーアームとカウルトップパネルを取り外します。 カバーを取り外し、モーターのシャフト部分も外します。 左右のトランス取付ビスを外し、助手席側に引き出して取り外します。 取り外したワイパーリンクです。 トランス部分を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月15日 23:02 ももピックさん
  • R32リアワイパーモーターについて

    これが流用するR34のリアワイパーモーター。 そしてこれが、安かったので参考にと買ってみたR33のモーター。 パッと見、こりゃーべつもんだって思うでしょ? モーターの角度からして違うわぁって。 しかし!!! これ、なんと、ネジ位置は同じなんです‼ 配置がナナメになってるのと、 配線の取り回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月12日 02:51 しゅう@メルマック星さん
  • ミツバ 間欠ワイパーユニットの配線方法

    最近の車では付いていて当たり前の装備ですが この当時は、ほとんどが間欠機能は付いておらず、 ハコスカでは最終型のGT-Xのみが標準装備となって います。 旧車に装着する場合は、ミツバのワイパーコントロール システムを使用します。 このユニットは、無段階に調整できる優れものです。 説明書には、ハコス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月22日 19:10 ももピックさん
  • リヤワイパー撤去

    雨の日でも全然リヤワイパー使わないし、洗車する時に立てられないし、ゴム部が切れていたので撤去しました。唯一苦労した点はワイパーアームをモーターユニットから引き抜く時、固着してて引き抜くのにかなり時間がかかりました。 取り外した後の穴は手持ちのタミヤのラジコン用アルミテープを貼っておきました。今度穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 19:37 りゅ―いちさん
  • カーボン柄ワイパーアームへフロント2本を交換

    ワイパーアームをカーボン柄塗装に交換しました。 外装部品だから日焼けしちゃうかなぁ……。 運転席側 助手席側 同じ柄なので違和感ないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:15 松田葵さん
  • 引き算の美学(?)リアワイパーとモーターの撤去

    皆さん、見覚えのあるリアワイパーです。 ワイパー根元のプラスティックを外すと、10ミリのナットが出現。 ナットを外して、ワイパー撤去。 10ミリのボルトの下のゴムを外すと、23ミリの薄ナット。 こちらはモンキーレンチを使いました。 続きまして、トランク内です。 ワイパーのモーターは10ミリのボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月5日 09:38 博多マコチンさん
  • ワイパーアーム 塗装 その2

    塗ったあとのアーム全体 素人塗装だから不安だな すぐにハゲてきたりして(´Д`;) アームにブレードを取り付けます ワイパーアームをネジの穴に差込ます 付ける時もまたボンネットを閉じてアームを立てて 差し込みました ワイパーのアームにはナットのとまるとこ付近に「D」とか「A」 とかって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年1月12日 11:33 クリっちさん
  • リアワイパー 錆び防止処理?

    納車時から? リアワイパーの錆が気になっていたので 本日ワイパーを外してみると??? 想像以上の錆びの進行・・・・ ワイヤーブラシで錆を落とし パーツクリーナーで洗浄 マスキング?(適当) 下塗り 艶消し黒塗装 塗装完了♪ 一日乾かして♪終了♪ しばらくは?大丈夫かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 22:53 ガレージMさん
  • リアワイパーの補修 (その4)

    歯車を組み付けます 本体に差し込む軸、ノコギリ部品に差し込む軸、 歯車部分をグリスアップしておきましょう 固定してからスムーズに回転する事を確認します ワイパーアーム取り付けシャフトも同様に組み付け指でスムーズに 回転する事を確認します ノコギリ部品をガイドに沿わせながら差し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 00:40 翔鶴さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)