日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 君にも出来る!?リアフェンダー切り上げ加工 (その2)

    その1からの続きです。 フェンダーの爪が切れたら、外側の鉄板(色の塗ってある方)のみを写真のような感じにエアソーを使って切り開いていきます。 こうすれば、万が一『鉄板が足りずに10センチも切り上げられないよ!(・_・;)』って時にも溶接機でなんとか出来るはずです…(^_^;) 横から見た図 追 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月21日 03:19 クロキンさん
  • 軽量化レインフォース取り付け

    パーツにも挙げましたが、純正レインフォースを穴あけ&カッティングして軽量化、その後再取り付けをしました。 レインフォースの加工は「シークエンス」さんにお願いして、取り付けはマイスターS氏の自宅(自社?)工場で実施。 バンパー取り外しはウマを掛けた方が断然やりやすいですね。(^ー゜)b 純正   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月12日 09:50 Nascaさん
  • スポット溶接

    15年前位?に、フロントのフロアを修理してもらう時に左右のロッカーパネルのロア側をスポット増していただきました。 画像の黒くアンダーコートされている部分です。 さすがに、DIYでは不可能でしたのでプロに依頼しました。 施工してもらいすぐ感じました。ヤレたボディーがカチッとした感じ(^O^)/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月20日 21:37 GC10 Street D ...さん
  • 車体の防錆作業

    休日に会社の設備を借りて施工。 下廻りをスチーム洗浄して、マフラーとバンパーを外してマスキング。 防錆塗装してからマフラーを取り付け。 内装も外してパネル内も浸透防錆剤を塗布。 使用したのはタイホーコーザイの塩害ガードとラスガード。 車体のサビは怖いですからね〜 塗装してから5年後でもキレイです( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 17:34 blue-black1007さん
  • トランク補強

    FRPトランクの補強をしときます。 両サイドに樹脂を流し込んでトランクの開閉時に不安がないように・ 船具屋さんに行って樹脂(レジン?)を量り売りしてもらい(安い!)流し込んでみようかと・ せっかくのFRPトランクですが自分にとっては錆びないトランクって事の方が重要。 重量増なんて関係ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月11日 12:56 サニスカさん
  • クリスタルキーパー

    何回目だろうか。 相変わらず、いい仕事してくれてます(☆▽☆) 室内清掃もやってもらいましたが、コロナの影響で除菌してからの作業とか。 900円アップでした(+_+) まだ1000キロ足らずだが4ヶ月たったから、そろそろオイル交換だな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:14 まさすかさん
  • 復活再生1

    フロントフェンダー下部と右インナーパネルは錆と強度不足の為に新品に全交換…エンジンルーム妨錆処理 全塗装 錆の原因になるバッテリーはトランクに移動してドライバッテリーに変更 配線は新調、引き直し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月17日 14:51 浜のDRさん
  • リアフェンダー取り付け (裏バージョンはフォトギャラリーへ)

    タイヤを大きくしたり、出したりしても、内側の純正フェンダーに当たらないようにカットします。リアフェンダー(=RF)を付けてから切るのはかなりつらいので、最初から計画的に(できれば一度切って、試しに次に履きたいタイヤを履いてみれるといいんですが…)やや大きめにグラインダーで切ります。 フェンダーは2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年11月16日 13:54 balanced_pointさん
  • 修復修理進行中

    剥がせる物は全て剥がして錆止処理をした後に塗装、フロアカーペットは耐火性の素材でワンオフ制作します 運転席下部は特に錆と腐食が酷く、今回全てを修復修理しないと将来的に車両維持は難しい物となる程でした…しかし酷い… 車両のフロント側から見て、手前がインタークーラー 奥の左側がオイルクーラー 右側がパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月5日 22:45 浜のDRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)