日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • 純正ブーストセンサー補修

    ひ弱な純正ブーストセンサーです… 新品だったのに4年で壊れました… 購入すると、一万円です…(;゜∀゜) ※画像は借り物ですm(_ _)m 左の3つのはんだを盛るだけですww 私は遠回りなことをしてしまいました…(;゜∀゜) 詳細はブログに…(^o^;) これ以上分解は決してしないよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月27日 12:50 34Koukiさん
  • BNR32純正 エアフロメーター はんだ盛り直し

    C24セレナ&T30エクストレイルエアフロ(いわゆるR35エアフロ)を使って修理を考えていましたが、比較してみると結構違います。 左から、C24&T30(80φ)・BNR32(70φ)・HCR32(80φ) 同じ80φでもボルト位置が異なります。 無理をしないでアダプターを導入しようという結論にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月23日 01:45 koh-32さん
  • リプロ

    スロットル清掃をしたがアイドリングのばらつきが解消しない為ディーラーでECUのリプロをお願いしました。リプロの内容の全てはメーカーが開示しない為ディーラーでも判らないそうです。アイドリングばらつき対策は入ってます。VQ37VHRはツインスロットルの為左右のバランスの問題でアイドリングばらつきが発生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月14日 22:20 ダボちゃんさん
  • APEX POWER FC配線

    POWER FCのセッティングがセーブ出来ず悩んでましたが、常時電源(バックパップ電源)が配線されていないのが判明し、配線修理しました。 本来常時電源なのに、イグニッション電源から配線されていました。 本当は整備書の回路図通りに配線したかったのですが、取り回しが面倒なのでカーナビの常時電源を分配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月8日 16:36 さんよんさんさん
  • ECM バージョンアップ

    電スロの出足の遅さ、その後の急激な加速に耐えられず、DにてECMのバージョンアップをしてもらいました。多少はマシになりましたが、メーカーの基本的な考え方は変わらず・・・ おまけにメチャクチャ燃費悪くなりました。 やはりチューニングショップでROM書換えしてもらいたいっす・・・ Dにて0円(クレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 17:45 yamachan36さん
  • パワステコンピュータ修理

    ここ半年ほど悩まされていた、重ステ現象。たまにアクセルペダル右の内装を蹴ると直っていたものの、街乗りで不便。コンピューター自体は例の足元内装を外すと、10ミリボルト2本でボディーに止まっています。ネジ5本を外して分解すると、半田が見事に剥がれていました。 半田山盛りで内装戻して終了。今のところ重ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月16日 19:02 R.M.Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)