日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.25

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

5years coat付属のメンテナンスクリーナーについて - スカイライン

 
イイね!  
V36スカG

5years coat付属のメンテナンスクリーナーについて

V36スカG [質問者] 2008/03/20 23:17

今現在、V36スカイラインを購入し、半年経ちました。ボディーカラーは、黒で日産ガラス系5Years coatを処理してもらい、週一回の洗車を行っています。(保管状態は、直射日光を浴びない屋根なし駐車)
今年になってから、雪がよく降った為、車の塗装に関して過敏になり過ぎて、5Years coat付属のメンテナンスクリーナーを頻繁に使うようになり、光沢の良さに、ついつい濃く塗り過ぎて、次の洗車時には、メンテナンスクリーナーのムラが塗装に残ってしまっているいる状態です。(メンテナンスクリーナーの白い粉が塗装のコーティングに張り付いている状態)付属のシャンプーで洗車して、スポンジでその粉を取ろうとしても取れません。粘土で取れそうですが
コーティングに傷が入りそうなので処理を躊躇していますBこの白い粉はクリーナーに間違いないので、粉が自然に取れるまで放置してもいいのか、すぐに除去しないとコーティングにダメージを
与えるのか、どうかわかりませんので、知っておられる方アドバイスお願いします

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1243682 2008/03/14 23:53

    5yeasrs coatは撥水なので、濃色車は雨ジミの元になりやすい。CPCは非撥水なのでその心配は少なくなる。

    とは言え、CPCはもう2世代前のコーティング。コーティングの性能自体は5years coatの方が格段に良いですよ。

    いい値段のOPだし、一度施工したら簡単には変えられないから、今一度調べなおしたら?納車までに変更可能だろうしね。

  • コメントID:1243681 2008/03/14 19:01

    メンテナンスクリーナーをシャンプーじゃ汚れが落ちない
    部分に少し使ったらよく落ちました。 しかしこれをボディー全体に使用するとは知らず、そのような使い方をした事が
    ありません。 さっき容器を見たらキャップを開けたら使い切と書いてあり、エーって感じです。
    皆さんこれ1回で使い切ってますか?

  • コメントID:1243680 2008/03/13 16:05

    つい先程、ハンコ押したばかり…。
    5Yearsを御願いしようとしたら、店長と担当者が口を揃えて、~それよりも別のCPC(ペイントシーラント)の方が良い。同じ五年保障も付くし仕上がりも効果も優れている~とプッシュしてきて、ソレを施工してもらうことにした。
    実際の効果は見るまで何ともいえないが、とりあえず情報。
    納車されてから判断できれば、また書きます。

  • コメントID:1243679 2008/03/13 15:45

    5years coatを施したいのですが、いかんせん、V36を購入して1年半程経過しています。このような経験のある方、施工の結果及び効果等について情報いただけないでしょうか、宜しくお願いします。

  • コメントID:1243678 2008/03/07 23:58

    透明感はおそらく
    磨き用語で(写りこみ)と言います
    周りの景色等がくっきりと反射した状態だと思いますが。

    洗車キズの事を考えるとガラス繊維系のコーティング剤と
    思われます。ガラス系(シリカ)では想像以上に磨き傷が
    付きにくくなりますので。
    また、洗車方法も奥深いものがありますので慎重に私は
    洗う事を心がけています。

  • コメントID:1243677 2008/03/07 21:28

    アドバイスありがとうございます!とりあえず休日に手洗い洗車してから、スポンジを湿らせて5Years coatクリーナを薄く塗り込み、乾燥後、再度丁寧に水洗いして様子をみます。
    白い粉が取れない場合、コーティングが取れない程度の0.2ミクロンの鏡面仕上げコンパウンドで磨こうと思います。
    5Years coat処理した黒のボディは、かなり光沢放ちます。
    黒が鮮明というより、表現しにくいですが、黒なのに本当に透明感がある感じで、景色が塗装に映り込み鏡のようです。
    塗装自体きれいなので、近くに近付くと白い粉がよく見えてしまうのが現状です。洗車傷ですが、日中はあまり傷目立ちませんが、夜、光を当てるとやはり洗車傷は、目立ちます。
    これは、黒色の宿命だと思いますが、やヘり洗車後の光沢は
    凄いの一言です。

  • コメントID:1243676 2008/03/04 22:34

    磨きのウンチク
    ※サーキット走行において金かけずに速くさせる事を目標で
    磨きにどっぷりハマッタ者です。
    まず、ガラス系コーティング剤が処理されてる
    との事ですが、一般的にガラス系はメンテンスをあまり
    行わなくていいのがウリです。
    しかし、どんなに良いコーティング剤でも汚れは付いてきます。なので、磨き屋さんは定期的なライト研磨を勧めます。
    ちなみに我が家の車2台+実家の車2台でコーティング剤の
    実験を現在行っています。(研磨による鏡面加工は前提として)。
    その1・3M ポリマーWAXのみ3回塗り
        意外にツヤが長持ちしています。撥水も最高。
        1年半になります。やや撥水しなくなってます。
    その2・CATのガラスコート2回に3MポリマーWAX
        半年後にフェンダーのやや突起した部分など数箇所    に白い汚れみたいな物が付着。とれません。コンパ    ウンド取れましたがコーティングも一緒に取れたみ    たいです。ポリマーWAXで処置済み。
    その3,4
        CATガラスコートにペイントシーラント(メンテ     ナンス剤撥水型)←CPCコーティング液とほぼ同成    分。施工後半年になりますがツヤは最高です。

    っで、メンテンス剤の成分がなんなのか解かればアドバイス
    しやすいんですが・・・
    ちなみにムラになりやすい事よりガラス系かもしれませんが、洗車後十分に乾燥させなくて良いのであればガラス繊維系かもしれませんね。
    ツヤがチョットってなってきたら、磨き屋に頼むのが良いと思います。その際は腕が良いと言われている店も当然ですが
    設備が整ったお店を選びましょう。磨きスペースは当然屋内で締め切った無風で十分な照度(私の経験では最低400ルクスは欲しいです)(照明は蛍光灯、水銀灯(又はHID)、ハロゲン)が無いと磨き傷が見えません。
    私はプライベーターなので蛍光灯とハロゲンしか揃えてませんが・・・

  • コメントID:1243675 2008/03/04 19:55

    私は V36スカイラインの ブレードシルバーに乗ってます。私は、納車して1年になります まだクリーナーを使ったことがありません。まだまだキレイですし よく弾いています 黒は 磨き傷とかめだちますか? 少しクリーナやりすぎじゃないでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)