日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.25

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

静かなマフラー教えてください - スカイライン

 
イイね!  
N

静かなマフラー教えてください

N [質問者] 2005/10/11 20:29

去年の8月にR34の25gt-tの2ドアを購入しました。
 購入した際に、社外のマフラーが付いていたのですがウルサイです。。。近所の人の目もあるし、どなたか静かなマフラーを知っている方教えてください。
 nismoはノーマルより少し音が大きくなっただけで静かで抜けが良いとは聞きましたが値段が・・・。お願いします!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:439387 2005/10/11 20:29

    さきほど書き忘れてしまいました。
    車は平成12年式 ER34 4ドア 25GT-T(後期型)です。
    よろしくお願いいたします。

  • コメントID:439386 2005/10/11 20:09

    はじめまして、少し静かめのニスモマフラーやレガリスR、レガリススーパーRの購入を考えているのですが上記ユーザーの方にお聞きしたいのですがマフラーエンドはノーマルバンパーよりどのくらい内側に引っ込んでるのでしょうか?
    柿本はほぼバンパーいっぱいのためもう少し内側に2~3cmほど引っ込んでいるものを探しております。
    どうか知っているかたがいらっしゃったら教えて下さい。

  • コメントID:439385 2005/02/28 21:41

    え~っと…
    ミもフタも無いレスですが…

    >近所の人の目もあるし、どなたか静かなマフラーを知っている方教えてください。

    この書き込みを見る限り、近所の方に気を遣ってらっしゃるのですよね。
    だとしたら…やはりノーマルマフラーに戻すのが最善なのではないかと思ってしまいます。
    たしか純正品で5万円くらいだったと思います(工賃含まず)。

    ちょっと前までR32GTS4に乗っておりました。
    マフラーはBLITZのNur-RやHKSのSilent-HiPowerをつけてました。
    ショップの方が言うには「割と静かだよ」と。
    好きな人(自分も含めて)には「適合品で割と静か」でも、特に車に興味の無い人に言わせれば「太くてスゴイ音だね」に変わります。
    もちろん「隣に乗ったら籠もり音で酔うかも」とか「違法改造車だろ」なんて言う人もいます。

    社外品でも、もっと静かなモデルがあるかもしれませんが…
    車好き以外の人を気にするのでしたら、純正品をオススメします。

    もっとも、パワーや見た目も大事なのでしたら、それこそ出庫&帰庫の際には、かなり気を遣わなければいけませんよね。
    実際にワタシもそうでした。
    余計な暖気運転は控える、アフターアイドリングは近くのコンビニで済ませ體凵X…。

    車趣味の人間の許容範囲と、そうでない人間の許容範囲は違いますから…そのへんの兼ね合いが難しいところですが…。
    自分なりに気を遣うことで、近所からの苦情が出るということは無いのでは…と思います。
    いろんな情報を集めて、自分なりの最善のチョイスを!
    頑張ってください。

  • コメントID:439384 2005/02/28 02:23

    周囲のために音を気にすることは良いことだと思います。
    ですが、+して他の方法も考えることで苦情は起きないと思います。

    特に音にこだわりすぎてませんか?
    低回転時はどんなマフラーでも音が篭り、「振動」を発します。
    (この振動が地鳴りのようになってガラスをビリビリ響かせます)

    私は年甲斐もなく砲弾マフラーつけて走ってますが
    家に帰るときは近くの国道沿いのコンビニ駐車場でサイレンサーつけます。(エンジンのクーリングもここで)
    そして、駐車場では前向き駐車でターボタイマー OFF です。
    耳では感じない静かなマフラーでも思っている以上に振動を発します。

  • コメントID:439383 2005/02/27 22:44

    市販のマフラーに関しては・・・
    現実的にパワーを追い求めると音は大きくなり、デザインも限られてくる。
    フィーリングやイメージで選ぶなら、音・デザインとも選択肢が増える。
    と思って8割方間違いないと思うのですが・・・。特に“音”に関しては保安基準や騒音規制に適合している以上、どのメーカーのマフラーでも劇的な差はないと思います。ごく限られた範囲内での差異ではないでしょうか。

    まずデザインで選んでみてはいかがでしょう。いくら友人や雑誌で『性能が良い』とあっても、オーナーがカッコイイ!と思っていなければ、走っても気持ちが乗らないもんですよ。

  • コメントID:439382 2005/02/27 21:39

    最初に言っておきますが、どちらの意見を批判するわけでも
    弁護するわけでもありませんので・・。
    あくまで掲示板を読む人書く人みんなで気持ちよく楽しむ為のアドバイスです。
    >GT-Xさん

    蟻虫さんのご意見は、確かにもっともなことだと思います。
    >お勧めのマフラー
    と言っても何を持ってお勧めなのかというのは、
    サーキット志向なのかストリート志向なのか、
    見た目志向なのか、実用性重視なのか・・・
    感覚は個人によって全く異なります。
    漠然と聞かれても答えようが無いというのは、
    当方としても正直な意見です。
    しかも、ライトチューンと言ってもNAの場合、
    非常に奥が深い(ターボのようにエアクリ&マフラー交換交換でパワーアップが簡単に実感できるものではない)ので、
    マフラー質問にかこつけて聞くにはちょっと内容が広すぎます。
    むしろ別スレ立てた方がいいと思いますよ。

    >蟻虫さん
    ②のご意見にだけ、一言だけフォローさせて頂くと、R33と異なりR34(NEO6エンジン)の場合、同じRB25でも特にNA車はパーツの選択肢が非常に狭く、私も含め皆さん苦労しているようです。
    GT-Xさんもそのあたりを書いておけばよかったのかもし黷ワせんね。

    ZEROさんに対する意見は非常にわかりやすい回答だと思います。

    ただし、

    >こいつ、一体何が聞きたいのよ?
    何を教えてやればいいのよ?
    もうちょっと車のことを勉強してから質問したら?

    こういう煽るような書き方は、やはり当人以外の人も含めて、読む人が気持ちよいとは言えないと私は思います。 (実際、私はそう感じたのであえて何も書きませんでした)

    お怒りの気持ちはよくわかりますが、「質問の仕方」うんぬんがあるのであれば、
    「回答の仕方」という言い分があってもいいのかもしれません。
    結論から言えば、私は、ネット社会という新しい“常識”(ネチケットって言うんですかね)の中で、「質問の仕方」「回答の仕方」ということについて、議論をするのはこの場で無くてもいいと思います。

    長々とすいませんでした。

  • コメントID:439381 2005/02/27 14:47



    蟻虫です。

    >ZEROさん

    私がこのGT-Xさんの質問に疑問を感じたのは・・

    ① おすすめのマフラーを・・・とか、吸気系のライトチューンについても・・・
    というように、あまりに漠然とした質問の仕方をしているので
    これはこの質問を見てくれる人や答えてくれる人たちに対して
    困惑させるんじゃないのかな?と思ったからなんです。
    例えば、

    ・音は静かなほうがいい(うるさいほうがいい)

    とか

    ・パワーを重視したい

    など、ある程度自分の希望や考えとかを書いた上で質問すれば
    質問に答える側も答えやすくなると思うんです。

    それと、

    ② これまでに R33 のマフラーについて、大勢の方のレスがあるのに
    それだけじゃ満足できないフか?と。
    これまでレスしてくれた方々に失礼じゃないかなと。
    確かにターボとNAの違いはあるけど、同じRB25エンジンじゃないですか。
    これまでに書かれたレスである程度の参考にはなると思うんです。
    そういったことを参考にした上で、ターボとNAの場合の違いを知りたいから
    とか理由が書いてあればまだ話はわかるんですけどね。
    (私も吸気系についてそれほど詳しい訳ではないので
     偉そうなことは言えないのですが)

    決して質問すること自体は悪いとは思いません。
    ま、中には「そんなことはここで聞かずに、直接メーカーやディーラに
    問い合わせろよ?」的はトホホな質問書いてる香具師もたまにいますけどね。

    要は、質問すること自体の問題ではなく
    「質問の仕方」の問題だと思います。

  • コメントID:439380 2005/02/27 13:17

    >>30
    >>35
    私も、25DEにスーパーメダリオンですが、
    インプレッションは同様ですね。
    あくまで雰囲気を楽しむ程度だと思っていいでしょう。

    吸排気系のライトチューンについては、
    自分の場合、
    BLITZエアクリ+ワンオフエキマニ+CPUチューン程度です。
    エキマニの効果は絶大で、ノーマルとは比較にならないくらいの気持ちよいフィーリング&サウンドが楽しめます。
    反面、やはり60φ程度のマフラーでは抜けが気になってきます。
    NA用で有名なのはタナベの他に5ZIGEN(2種)、柿本がありますが前者はタナベと同じくらい、後者は70φでよさそうですが爆音系です。。

    そんな感じで私も買い替えを検討していますが、居住区が住宅地なもので、爆音系はどうしても装着できません。
    かといってサイレンサー常時装着では、かえって排気効率の面で車に害があるのはあきらかなので・・。

    apexのアクティブテールサイレンサーあたりはどうなんでしょう。付けてる方いらっしゃいますか?

  • コメントID:439379 2005/02/23 23:11

    >>30
    当方、25DEにタナベ スーパーメダリオンを入れてます。
    インプレすると、
     アイドリング・・・ノーマル並静か
        低回転・・・チョットイイ音。
    中回転・高回転・・・ノーマル並 ふんづまり。
    パワーの方もノーマル並って感じです。
    正直、買い替えも考えてます。

    質問するのも、勉強方法のひとつです。

  • コメントID:439378 2005/02/23 19:03

    >蟻虫さん
    おいおい!!喧嘩売りに来てるのか?
    分からないから教えて欲しいんだろ!!
    少しぐらい、親切に教えてあげろよ!!
    同じ車に乗ってるんだろ?
    もし同じ車に乗ってるんなら、同じ車乗りとして、あんたは
    最低だな!!悲しいよ。
    チューニングに関しては、素人の人もいるんです、その点、理解してあげてください、暴言吐いてしまってすいませんが、よろしくお願いしますね。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)