日産 スカイラインクーペ V36 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 スカイラインクーペ V36をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるスカイラインクーペオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
スカイラインクーペのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
日産純正 改 自作カーボン(もどき)マークレスグリル
2016年の弄り祭 第二弾。
前オーナが取り付けていたINFINITIのエンブレムが自分の方向性とは合わないので、どうしても取りたかったのですが、かわりにそこに日産マークを入れるのも単なる純正戻しでインパクトないなってことでマークレスにすることを決意。
以前グリル全体をカーボンシートでラッピングしていたのですが、その時は少しグリルの黒い部分の範囲が広く感じたので、今回は上下の各1段をボデ ... -
日産(純正) 純正グリル塗装
純正メッキグリルだったので、上下のみ残して自家塗装!
最近コンプレッサーにガンまで揃えたので塗料をネットで買って艶有りの黒に塗ってみました!
グリルを外して塗ったので、ラジエーターのパネル外しが以外に面倒でしたねー…
取り外したら上下1本分をマスキングテープでマスキング
その後、足付けに600番でペーパーかけたら脱脂の為、シリコンオフで拭いてから念の為にミッチャクロンをまず吹き、すぐ乾く ... -
KRC 日産純正グリル 改
KRCこと倉地塗装さんに、純正グリルの塗り分け塗装をしていただきました。
上下一本ずつのラインとエンブレム部分は純正のメッキを残し、
その他の部分をR35型のGTR等に使われているダークメタルグレー(KAD)にしてもらっています。
ホイール塗装の時はブレーキキャリパーのシルバー部分とのコントラストを強くする為に
濃い目のガンメタにしてもらいましたが、
今回はグリル ... -
日産(純正) 加工 マークレスグリル
フロントマスクに付いている巨大な日産マーク。
私の車はスカイライン。
370GTであり、インフィニティG37ではない。
なのでインフィニティマークも嘘つきになるので付けたくない。
やはりリア同様に取り外したい。
しかしマーク外しても台座が残る…なんだこれ。
いよいよキュリオスのを買おうとしたら、商品はページにあるのに
カートに入れようとすると「販売終了」との表示が…orz
な ...
スカイラインクーペのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はスカイラインクーペのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
SACLAM SILENCER KIT
センターパイプとリヤピースのセットになります。
レゾネータが外側に配置された、加速騒音規制前の物です。
こちらも36クーペを降りる友人から譲ってもらいました。
取付けは特に難しい点はありませんが、
取付け後はデフ下側に左右を繋ぐパイプが位置し、
デフでのジャッキアップの際、位置が制限されます。
また、センターパイプの膨張管が大きく、
地上高 ... -
SACLAM サクラムサイレンサーkit
Z34用をベースで無理言って製作してもらいました。
ワンオフ対応でしたが、後に改良されて市販モデルに昇格しました。
市販モデルとはレゾネータパイプのレイアウトが違います。
近接騒音値88dBで、saclam推奨のマキシムワークス製エキマニと、
saclam製Yパイプの組み合わせでも保安基準値内に収まるように設計されてます。
アイドリングから低回転域では純正並みに静かで病院にだっ ... -
Fujimura Auto ジェントルサウンドマフラー 改
フジムラオートさんのZ34用のジェントルサウンドマフラーのエンドを切り落とし、ワンオフで4本出しに変更しました。
エンドは溶接はせず、出ずらを気分で調整できるようスライドできるよう製作していただきました(^○^)
現状ではちょいハミ◯ン仕様にしてあります爆
100φの4本出しです。
当然、バンパー側に加工を要します。私の場合ですとIMPULのスポイラーがついてるのでそちらと、その内側の純 ... -
SURUGASPEED PFSブリッジループサウンドマフラー
まず、
ワタクスのコンセプト
見た目
ノーマル中身チョイスゴ
スリーパー仕様最終型
フジツボマフラーが不注意で曲がってしまい、耐熱パテで補修し車検をバスしたものの日に日に排気音が大きくなってきて限界を感じたため、思いきってスルガスピードさんのループサウンドマフラーに交換。
目標どおりアイドリング時は静かで2~3000rpmの低温こもり音も少なく高回転移行から高音跳馬サウンド炸裂で某咲くラムの高回 ...
スカイラインクーペの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのスカイラインクーペにはどちらがピッタリ!?
-
TEIN FLEX Z スカイラインクーペ 【CKV36】
高品質をロープライスで実現した全長調整式ショックアブソーバ。「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立しました。非分解式のためオーバーホールはできませんが、「リプレイスメントサービス」でショックアブソーバ部分のみを交換することにより性能回復が可能。さらにお好みの減衰力仕様やストロークでの製作も可能です。3年または6万キロの製品保証付。
【製品特徴】
ノーマルの抑制感の効いた乗り ... -
TEIN FLEX Z
近所のスーパーオートバックスでメーカーの出張イベントがあるのを知って、実際に営業さんから話を聞いたり用途を説明した上で相談した結果その場でフレックスZに決定。
メーカーの営業さんが頑張ってくれた甲斐もあって工賃アライメント含めた総額が定価より安くなりました。
店に届いたのは1週間だったけど、そこから取り付けまで更に2週間もかかった。最近の用品店どんだけ忙しいねん。
下げた時のイメージがなかなか想 ... -
KW Version-3
取り付けからほぼ1週間経って初期馴染みの車高変化も落ち着き地元の渥美半島半周のドライブに行って来ました。
純正からの変化だとタイプS SPのスポーツサスの荒れた路面での左右への揺すられ感が相当改善されました。
揺すられた後の収まりも違和感がなく
30〜50kmくらいで走行できる細かいRのカーブの切り返しもダンパーの伸び縮みの設定が穏やかなためジャッキアップ現象も感じられませんでした。
これ ... -
Aragosta TYPE-SS
aragostaのtype SSです。
納車されて1番初めにぶっ込みました。
定価は工賃アライメント込みで70万ぐらいするみたいですが…。
ちなみにZ34用のものを流用しました。
レートはF:16キロ、R14キロだったかな?
SSになると完全受注生産になりますのでかなり納期は取られます。
さすがはアラゴスタといった乗り心地です!
速度が出るほど安定します。
ショックの収まり方も速い上にナチュ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインクーペ 6速MT 禁煙車 純正HDDナビ ETC(愛知県)
184.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 セーフティサポート(大阪府)
191.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
