日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • CKV36リアフェンダー金具除去

    CKV36のリアフェンダーにツメは無いのですが、代わりにバンパーとの留め金のところに5mm×3cm位のボルトを留める金具が出っ張っています。 それが、ギャップを踏んだ時などタイヤと当たり嫌な音を出しますので、ギリギリ限界まで削る事にしました♪ タイヤ外して、サンダーでガリガリ…… 熱で塗装を傷 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月31日 16:42 Xanaviさん
  • ER34 BNR34純正ホイールの装着状態

    ちょいと要望が有ったのでアップをば。 前提条件として、かなり車高を落とす必要があります。 前後とも5mm位のフェンダー被り状態に落としてます。 それほど無茶なキャンバーは付けてません。 ER34純正ホイールのサイズは、 17インチ7.5J off40。 BNR34ホイールのサイズは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年12月15日 23:58 INU7さん
  • ハブ一体式スペーサー取り付け

    やっぱりホイールはツライチってことで。 純正ホイールでツライチを目指します。スカイラインクーペ純正ホイールは平座ナットなのでセンターが出にくい?ハブ付きにしました。 ノーブランドの商品ですが大満足。 スペーサーをつけけるときに気がついたフロントにあったこれ?? 生産過程でフロントとリアを間違えない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月30日 23:23 Masaharu@さん
  • 純正ホイールにワイトレ装着、チェーンを積んで冬仕度完了。

    純正ホイールの引っ込み具合がどうしても気になりワイトレを装着することにしました。 前は11㎜、協栄産業の kics 66φのハブリング付きです。 後ろは15㎜ k’spec デジキャン 66φハブリング付き。 本業以外に旧車専門の販売業もやっている社長と親しくさせて頂いてるので、倉庫兼工場のフロア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 15:36 BRadさん
  • リアタイヤ干渉対策

    自分的には前後とも最高のツラ位置になりました…(デーラーも入れます)が、リアがフルバンプ時干渉してしまう為、干渉部位をどうにかしないといけません😵‍💫 車高下げてツラ出ししている方は皆さん?加工してるこいつとフェンダーライナーを部分的に切除します✂️ ベルトサンダーで地道に削っていましたが、時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年9月4日 10:58 たく郎さん
  • Durax ワイトレ 前後40mm

    ワイトレ40mm入れました。 ツラはいい感じですが、車高下げたい😱

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年12月11日 22:10 ぱいなぽーさん
  • リア ワイトレ25mm取付け

    DEGICAM25mm、専用ハブリングとセットをリアに投入しました 純正ホイールで下げるとツラウチになってそれが嫌でワイトレを付けたって訳ではありませんw それならもっと早くにワイトレ入れてたと思うんですが、 今回わざわざワイトレを入れたのは次に履くホイールとタイヤの組合せがどれぐらいフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年5月20日 19:08 shunbouさん
  • ロングハブボルト打ち換え、ツラ出し

    キャリパーとローターを外してハブボルトを抜いていきます♪ キャリパーを固定するボルトがでかくて焦りましたが、たまたまソケットを持っていたのでクリアヽ(・∀・)ノ 写真ではプーラーを使ってますが、めんどくさくなったので 3本目ぐらいからほとんどハンマーで殴り倒しました。 ハブボルトの長さ比べ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月8日 12:47 みっちん@PPさん
  • パツパツ

    245/30R20→255/35R20へ インナーカバー擦ります。 パツパツ感がすごく好きなんです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月13日 22:18 サムソン1号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)