日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスペンション取り外し(フロント)

    サスペンションにつながっているものをすべて切り離していきます。 まずはブレーキラインを10mmで外します。 次にABSセンサーのハーネス。 これは工具なしで引っ張れば外れます。 次はスタビリンク。17mmで外します。 軸が回ってしまう場合はインパクトかオープンスパナで回らないよう固定してください。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年8月18日 03:25 36 saburoさん
  • サスペンション取り外し(リア)

    リアの取り外しは非常に簡単です。 この17mmを外せばロアアームがフリーになるので、スプリングが外せます。このときポイントになるのがロアアームをジャッキなどで支えておくことです。スプリングのテンションを相殺させておくとボルトが抜きやすくなり、抜いた瞬間にスプリングがはじけることもありません。 ダウ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年8月18日 03:31 36 saburoさん
  • A'pexi 車高調取り付け作業

    さてタイヤを外して、車高調取り付け作業スタート (⌒∇⌒)ノ 場所は何時ものレンタルピットで~す! 今まではマークXの○○ですと予約してたのに、次回からスカク~の○○です!で通じるかな?(笑) 助っ人整備士!大活躍\(^o^)/ 注意:ボルトの二面幅を記載してますが、記憶が確かで無い箇所があ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2013年1月2日 22:19 HaRu☆さん
  • SPC アッパ-アーム 取付

    オークションで購入したので念願のフロントキャンバーのお取り付けしましたSPC アッパーアーム! もちろんキャンバーは全開で寝かせました! まぁ一応ノーマルですね! まずはナックルとアームをつなぐボルトを外します!両側14のメガネとかラチェットとかで押さえて叩けば回ります~ ちなみに外した瞬間ナッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年8月30日 23:58 marunomiさん
  • フロント ロアアーム ブーツ交換

    久し振りにみんカラ開いての整備手帳に書き込み! 使い方がわからず、先に日記の方に書いてしまったけど、改めてこっちに書きます。 とりあえずジャッキアップして、割ピンを外してボルトを外して~ スピナーハンドル・17ミリ・19ミリ・22ミリ(たぶん)ソケットがあったら何とかなると思いますけど ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年2月28日 22:11 スカフィさん
  • サスペンション交換 & ヘッドライト周りバルブ交換(HID H4)

    では始めましょう。 ジャッキアップする前にホイールナットを緩めます。(外さない) そしてエンジンルームのストラットを固定している3本のナットを緩めておきます。(黄色い円のナットで絶対に外さない)この写真は右ですが、左はエアコンの配管がナットの上に被っていますので、配管を支えているステーを外し、配管 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月17日 11:47 かず1396さん
  • ビルシュタイン車高調取付け リア

    インパルダウンサスからビルシュタイン車高調へ変更 インパルの鮮やかなブルーのバネも好きだったけど乗り心地を求めてビルに変更です リアダンパー交換時取り外しナット ダンパー上部 12mm x2 ダンパー下部 17mm スプリングロアアーム 17mm 締付けトルクを残しておきます スプリング、ロアア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月14日 10:13 Masaharu@さん
  • HKS HIPERMAX Ⅳ GT 続き

    年末はフロントしか交換できなかったので年始のクソ寒いなか渋々(駄)リヤも交換致しました。 @61600km とりあえず例によって参考になるか知りませんが純正と並べてパシャ っで満足 (おィ バネの上部の受けが金属同士の接触なのが凄い気になります。。w 車高変更はやっぱここをイジるんですぇ。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月17日 00:44 marimon@ぽんこつブラ ...さん
  • 自作スタビリンク取り付け

    純正のスタビを切断加工しても良いのですが、 せっかくですのでピロ仕様+調整式にしてみました。 まずは必要な材料の紹介 THK ロッドエンド NOS T形(右ねじタイプ) ×2 THK リングボール BL型(右ねじタイプ) ×2 六角穴付ボルト(SCM435/黒色酸化皮膜) 半ねじ M12×55 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月4日 19:59 026[Renaiss]さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)