日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロアデッドニング その2

    その1の続きです。 助手席側も同じように施工。 左後ろ席。制振シート貼り付け。 左前席。制振シート貼り付け。 左前席。遮音シート施工後。 左後ろ席。遮音シート施工後。 前が一通り終わったので、今度は後部座席周りの作業。 写真は純正状態の後ろ席横。 左右ともこういう感じのシートで穴埋めされてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月12日 22:53 Tukumoさん
  • フロアデッドニング その1

    R32のフロアデッドニングを実施してみました。 用意した材料は、エーモン工業の「フロアデッドニングキット」と追加で吸音材、 それと建材用の遮音シート。 運転席前側のカーペットをめくったところ 本当はカーペットを全部取り払って施工するのがいいんでしょうけど、面倒だったのでセンターコンソールは外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月12日 22:48 Tukumoさん
  • デッドニング

    ドアトリム外し後。 結構しっかり穴埋めてあるのと、BOSEスピーカーのでかさにびっくり。 ドアモジュール&ガラス外し後。 すでにちょいちょいものが張り付いてます。 よくわからないので適当に貼り付け! モジュールとガラスを戻すのがなかなか大変です。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月8日 21:38 マハラジャyoshiさん
  • デットニング

    リアのみデットニングしてみました。 リアシートはずします。 力いっぱい上に引っ張ります。 結構思いっきり! はずし完了! ここで、好例の前オーナーの落し物チェック! 何円あるかな? ・・・・・・・・・・・・・・。 何も無い。 あったのは錠剤の薬のみ・・。 適当に制震シート貼りまく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月21日 00:22 ベジタリアンボーイさん
  • ルーフのデッドニングです

    剥がした状態です。元々貼り付けてあったゴム状のシートは半分位の面積しか密着していませんでした。 レジェ?は四方の穴にかろうじてついていました。 今後も触れますが、ラインで貼り付けているレジェ?は大半が密着していません。グリグリ密着しました。 レジェ?を平面部にベタ貼り。 カーテンエアバッグの様子が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 21:00 がたるさん
  • トランク 簡易デッドニング

    トランク内を全部取っ払って各部に制振シートを貼りました☆ 効果は・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 18:16 ドラ☆ゴンさん
  • デッドニング

    ドアー内張りを外し、インナーパネルを外したら待望のデッドニングです。 必要な材料は、スカクーの場合 インナーパネル用制震シート(レジェトレックスシート)・2枚 アウターパネル用制シート・3枚から4枚 吸音用スポンジシート・2枚から4枚 デットニング用へら はさみ 定規 カッター 各種工具 です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 23:50 ドク@さん
  • ドアーインナーパネルの外し方(その1)窓ガラスの外し方。

    デットニングを行うため、インナーパネルを外しますが、スカクーの場合窓ガラスを外す必要があります。 内張りを外しましたら、窓ガラスの取り外しにかかります。 赤丸に窓ガラスの固定ネジ用の窓があります。 シールで蓋がしてありますので外します。 内張りの窓のコネクターを取り付け、窓からネジが見えるまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年10月21日 21:34 ドク@さん
  • ドアー内張りの外し方

    クーペの内側です。やっぱりでかいです。 外すのは、ネジのカバーを外し(2箇所)ボルトを3本外せば、内張りはずしでこじるだけです。 次は、ロックレバーのカバーを外し、ボルトを外します。 ドアー内側のハンドルの下側に四角い溝がありますので、内張りはずしを入れて、下側からはずします。 上の部分はフック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年10月21日 08:36 ドク@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)