日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • クーラントエア抜き

    先日オートポリス走行中、オーバーヒートしました。 1枠目は問題なく走行。2枠目も問題無かったのですが、チェッカー後クーリングに入った途端水温が120℃に。アクセル踏まなくてもエアコンつけてもほとんど下がらず、118℃のままパドックに戻りました。 確認してみると、ファンは回っておりリザーバーはいっぱ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年4月17日 13:41 forgemanさん
  • ファンベルト交換類・3本交換

    キュルキュルなってて、少し整備サボっていたら走行中にファンベルト切れました。(´;ω;`) 症状は… まずバッテリーランプ点灯して、次に水温急上昇って感じでした笑 他の方も張っている こちらの画像を参考に、ファン、パワステ、エアコンベルトを交換します! アカかアオからはじめます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月25日 12:22 イノセントボーイさん
  • koyo(フレックス)のラジエーターもオール電ファン化する

    ラジエーター問題は一旦解決しましたが、 ヤフオクで¥2000-( ॣ•͈૦•͈ ॣ) もう1つ買っておきました。 SUBARU インプレッサ用です。 ファンモーターだけ購入でも高くつきますので 比較的お安い今のうちに(*´罒`*)ニヒヒ♡ 因みにモーター単体ならZ33用なんかも構造一緒で流用可能で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月14日 19:38 HR31kaiさん
  • パワステ クーラー漏れ対策

    ホースバンドを追加しても治らないパワステ フルード漏れ。 元の状態。 追加クーラーの出入りのホースが若干無理している感じがします。 壁にホースが当たっているのと、オイルクーラーを吊っているステーの裏を通しているところを対策します。 オイルクーラーのステー作成。 フラットバーをバーナーで炙って曲げ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月8日 20:52 forgemanさん
  • ラジエーターホースからの漏れ

    v36によくあるラジエーターホースからの漏れが出てました。 とりあえずクリーニングしてどのくらいで漏れてくるか経過観察。 本体から漏れてるわけでは無いので様子見します。 あまり早い頻度で漏れてるようなら交換ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 16:38 RYUNAさん
  • 水温センサー交換

    MFDの水温計が上がってこなくなったので水温センサーを交換しました。 メーター用の水温センサー 部品番号 25080-89907 1500円くらい 多分これが故障してる ECU用の水温センサー (故障はしてないけどついでに交換) 部品番号 22630-44B20 4235円 暖気運転したらちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 00:33 @たけぽんさん
  • インタークーラーの内部洗浄他

    ブログにも書きましたが最近よくインタークーラーのホースが抜けてしまうので改善として内部の洗浄とホースの交換を行いました!! まずはインタークーラーを車から外します。 洗浄はホワイトガソリンを使用しました。 適量入れてインタークーラーをシェイクします!! まずは何もしてないホワイトガソリン!!ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 22:10 ☆芋次郎さん
  • 水温、油温の防寒対策?(普段乗り) その①

    容量UPラジエターとオイルクーラーの過冷却対策です。 仕様 エンジン      RB26+K27MOJタービン ラジエター     KOYOアルミ2層 オイルクーラー  トラスト16段 サーモスタット   開弁温度65℃? 対策した内容は ①オイルクーラー前面の2/3にアルミテープを貼る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月5日 22:46 ブルマグ@護自邏さん
  • オイル漏れ対策

    以前から少しオイル漏れしていたオイルブロックのフィッティング。 増し締めしても治らなかったので、とりあえず放置していました。 今回コニカルシールを購入。 一旦フィッティングを外して取り付けました。 フィッティングの向きも少し変えて取り付けました。 始動してみると漏れ治らず… 数回増し締めして止まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 18:20 forgemanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)