日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • amuseマフラー交換

    みん友さんから譲り受けたマフラー。 届いたその日にさっそく交換です。 ※写真には写っていませんが、センターパイプもあります。 自宅のガレージで、ジャッキアップしてみたのですが、車体の下にもぐってのフロント周りの作業がしんどそうだったので、親戚の工場へお願いしたら... 「今忙しいからやってあげれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月28日 23:12 富士の青い紋章さん
  • インナーサイレンサー取り付け。

    触媒ありの、タービンアウトレットからリアピースまでタイコなしの結構うるさい仕様で、夜にエンジンをかけるのをちょっと躊躇する感じでした。 まぁこんな感じです はい出来上がり。笑 かなり静かになりましたー(°_°)← 今回は、買った時に積載物として入っていた、ものです。 お金が入ったらアペック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月13日 00:44 イノセントボーイさん
  • マフラーガスケット交換

    先日ふと気づくとフランジから水が滴っていました。 ガスケットを交換しますが、ついでにフロント側も換えておきます。 純正のフランジ部は、なかなかの錆でした。 前から気になっていたこの補強バーもサビサビなので、外すついでに錆を落として塗装します。 前後とも固着なくナットは外れました。 外したガスケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月8日 19:27 forgemanさん
  • フロントパイプ交換 その②

    中間パイプのフランジ割れをとりあえずごまかす為、これを使用。 こんな感じでロウ付け肉盛りしました。 その後、砥石で面だしして磨いて綺麗にしました。 因みに外側はなかなか着かなかったので割れたままです。 修正した中間パイプを取り付け。 ボルト、ナット、ワッシャ、スプリングワッシャはフロント、リヤとも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 17:57 forgemanさん
  • ( 22 ) 触媒コンバーターに異常発見!

    本日、早朝にスカイラインのエンジンを始動したところ、何やらクルマの下部から  普通のエンジンのアイドリング音とは違う音がする という、おかしな音がしていました。 アイドリング中の回転には異常がありませんが、クルマの外に出ると運転席の下辺りから  「トトッ」「トトッ」「トトッ」「トトッ」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月15日 09:39 悲しき自由人さん
  • マフラーにECV加工 PART1

    夏場は、サイレンサーを入れていると、ややエンジン不調になるので、エギゾーストコントロールバルブ作戦を実施しました。 アペックスのECVは、昔にミスしてピストン棚落ちさせたので、今回は現在のマフラー仕様を利用してECVを加工取付します。 マフラーはディユアルテールで、車検対応の音量にするには、片 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月3日 17:58 タバさん
  • 純正触媒ホジホジ作業(A;´・ω・)フキフキ

    エンジン側セラミック部分です。 フロントパイプ側メタル部分です。 ドリルで穴開けバールでホジホジ♪ こんな感じで細かくして取り出します。 セラミックの破片です。 この細い穴を排気ガスが通るんですね~ 砕かれ取り出された破片です。 全部で800gありました。 右側が施工前で 左側が施工後です。 綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月25日 17:43 タニユキさん
  • エキゾーストマニホールド交換 ~その2~

    次はタービンつけましょう。 オイル&ウォーターライン付けるんですがコレが正念場かも・・・ オイルラインと下のウォーターラインはスンナリ付くでしょう! 問題は横切ってるウォーターライン。(写真) ココが不満② 同封の紙には“干渉する場合があります。”って、干渉するにも程があるっしょ??ムキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月2日 18:25 しょ→。さん
  • 触すと~

    Z34用ストレートパイプ!! 装着写真 まだ繋いでない部分有りますが… 作業全体的終わって合わなかったのはステーだけで基本ぽん付け(^^) サウンドは純正改の触媒よりわりかし上がります!! 満足です♪ アイドリングとかはさほど変わりませんが 近隣住民を気にするかたは遠慮した方が正解です~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月13日 10:28 marunomiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)