日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 4WDランプ点灯。原因究明&修理

    いきなり前ぶれも無しに4WDランプが点灯。重たいFR車に笑笑 パワーFC交換後、この症状になったので、取付時気になっていたエレクトロタップの残骸達を取り除く。 取り除き後、配線の断線が無いか確認するも特に不具合はなし。 配線用のビニテを巻き対処しました。 余計な物が無くなりスッキリしました。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 15:50 d_e_racingさん
  • 去年あれこれ

    ブースター、シリンダーともに交換 トランクに何度か挟まれ流石に交換 某所で衝動買い 衝動買い2 ちょっと、エンジンの動きよくなった 写真は無いですが、燃料タンク割れていました。お店で補修してもらいました。 ニスモさ~ん|д゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 18:45 初音丸さん
  • シフトブーツ交換@106070km

    交換の方法等はYoutubeにもあるので割愛します。 全て外したところ、噴いていたのはトランスファーオイルっぽいです😓 交換用に用意したシフトブーツ ブーツの下を止めるインシュロックも用意。 一般的なインシュロックよりひっぱりがしづらい。。。 新品組付け後。 距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月6日 17:45 ちのっちさん
  • ハブベアリングチェックとハブボルト交換

    走行距離19万km、初度登録から28年。途中、サーキットに通った時期もあり、そろそろハブベアリングの寿命が来てもおかしくない。 ということで、ハブとハブベアリングを車体から取り外し。チェックしてみると、異音やゴロツキはなく、若干の重みを伴った、スムースな手応え。 全くの健康体でした^^ この機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月27日 12:53 たともさん
  • ミッションオーバホール(トラ6、3号機) 16

    問題はこの部分にあるとよんでます 下側凹部分にストッパーが入ってシフト前後方向にクリック感を出してます インナーパーツとアウターパーツで構成されてますインナー側がピンで固定されてるのがわかるでしょうか c型ピンとかロールピンとかいろいろ名前がありますけど c型なので打ち込むとピンのバネ作用で抜け無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 16:13 ER121R3233hayaさん
  • ミッションオーバホール(トラ6、3号機) 14

    フロントケースの全部クラッチハウジング内 にインプットシャフトとカバーが付きます インプットシャフトが入る所のオイルシールも交換 トラ6はインプットシャフトが分解出来ます 純正はインプットシャフト一体でそのままメインシャフトに接続して4速直結ギアとして機能します メインシャフトに刺さる形で取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 03:41 ER121R3233hayaさん
  • ミッションオーバホール(トラ6、3号機) 13

    フロントケース取り付け面の脱脂をして液体パッキンを塗ります フロントケースに入ると自立します 自立するとナットのカシメが叩きやすいのでここで叩きます センタープレートに入るオイルの仕切りバルブがメーカー欠品中で納期不明でしたのでとりあえず無しで組みます リヤケースを準備 と、ここでリヤケースのベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 03:41 ER121R3233hayaさん
  • ミッションオーバホール(トラ6、3号機) 12

     この時期はパーツクリーナーでの洗浄後に部品が結露どころか霜が付きます( ; ; ) バーナーで軽く炙り組み出します ホーク類を各スリーブに入れ込みます フロント側1速2速用 3速4速とリヤ側5速6速を動かす穴開きのプレートも取り付けます 穴開きプレートへ5速6速用のホークを取り付け リヤケース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 03:40 ER121R3233hayaさん
  • クラッチマスターバック交換(211,500km)

    新車時から28年間未交換だったクラッチマスターバックまわりの部品を一式交換しました。 クラッチの繋がりがスムーズになり、クラッチを踏んだときの異音とアイドリング変化がほぼなくなり安定しました。 新車時の静かに繋がるクラッチペダルのフィーリングを思い出しました。 ◆交換部品 30630-05U01 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 17:24 hkurose1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)