日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • BNR34 タービン交換 4

    こうなったら最終手段です。 スパナで無理矢理押し下げる作戦!( ;´Д`) 足で踏んでおりゃー!っと、、( ̄◇ ̄;) 何とかスペースが出来て工具が入りました( ;´Д`) でも作業しにくい・・・。 チマチマ回してやっと収穫( ̄◇ ̄;) せめて、工具がもう少し入りやすかったら いいんですけどね( ; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月14日 08:41 _mysteryさん
  • ターボまわりのガスケット交換3/7

    こんな体勢が続いて、腰が痛い (+_+) とりあえず、一つ外れる♪ ここのナットは一つも付いてませんでした(^^; シリンダヘッドの上は工具置き場にちょうどよいですね♪ もうひとつのタービンを外す。 下からの作業は比較的、楽です。 ねじ箱を簡易的に作ってみましたがコップが深すぎてねじが取りにくいし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 22:38 yuukoroさん
  • ブローオフバルブ(レース・ポート)取り付け 最終章

    こんばんは。 しっかし…暑いでしね! 残暑? いやいや夏ど真ん中。 ストライクでしょ? (@_@;) 一応こんな感じで。 内側は意外と段差が元々有ります。 空気の気持ちになると、 どうしたらいいんでしょうね。 手間暇大好きなんで、 ここからが時間が掛かりました。 まぁ、ほぼ計画どうり。 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 00:55 月曜日のCBRさん
  • BNR34 タービン交換 5

    先日、オイルのリターンをぶち切ったので 一緒にほかの部品も購入しに行きました(^_^;) 次はリアタービンを下ろします(^_^;) オフセットのメガネがあると便利ですね〜d(^_^o) 長いから力もいれやすくて楽です(^_^) しか〜し、外せる所は外したのですが 中々降りません。 悪戦苦闘するう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年12月14日 09:03 _mysteryさん
  • タービン交換②

    続きです。 リヤタービンを下ろしました。 各マニホールド等のガスケット剥がし。 エキマニは歪み無しのため再利用。 タービン納期未定の為 エンジンルーム磨き。 艶々! タービンまだかな…つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月27日 13:19 Shin.1さん
  • BNR32 エンジン室スッキリ計画 最終章

    こんばんは。 ふぅぅう。 激務到来。。。 (@_@;) 忙しい日々の中、 とりあえずは整備手帳終わらせんと。 オワタ。 ・・・え?変わらん? これが・・・ ステップ1 ステップ2 ステップ3 ステップ3は~ ここだけなんですがね(笑) 当分は変わらない・・・ ~と思うでしょ? 何か頂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月3日 23:03 月曜日のCBRさん
  • バキュームホース交換

    先日エンジンルーム内を拭き掃除していたとき、ブースト圧を計っているセンサーに使っているバキュームホースがカッチンカッチンだったので、ネットで内径3mmのシリコンホースを購入して交換しました。 センサーを取り外して、ホースを差し替えます 外したホースをよく見たら エンジン側のホースが切れてました(゜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 17:57 GT-R NISMOさん
  • BNR34STDタービンに交換 その7

    ブローオフからリアタービンへの戻りと一体となった、リアのエアインテークのジャバラゴムホース(正式名称がわからない^^;)を接続します。 ここは部品がゴムなので、取り付けは楽勝ですね^^ 前後タービンのコンプレッサーアウトからインタークーラーへ続くアルミ配管(インレットパイプ?)を接続します。ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月7日 07:51 たともさん
  • ターボ交換(3/7)

    エキマニのナットを外します。 とにかく、工具のアクセスがしにくく根気の作業です。 車の下の方から、オイルのホースとターボブラケットを外します。 ターボの付随部品を外したら、ターボを取り出します。 重い(>_<)・・・ フロントのターボは、エキマニとターボを切り離して、別々で車両から取り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 18:48 yuukoroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)