日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • 4ポットキャリパーをリアに移植への道。①

    フロントを355ローターのエボンボキャリパで強烈なストッピングパワーを得ました。ブレーキバランスは現在マイルドなパットを選択しており悪くはありませんが、やはり前のめり系。リアのビック化を妄想しました。 といっても260(R33ブレンボ)純正2ポットのローター大口径化はすでにキット(355や322な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月15日 20:31 フジ。さん
  • リアキャリパーオーバーホール

    先週外したリアキャリパーのオーバーホールをやります。 調子が悪いわけではないのですが…ついでに赤に塗装しようという下心もあり、着手しました。 とりあえず分解し、自転車用の空気入れでエアブリーダーから空気を押し込んでピストンを抜きます。 片側が抜けてしまうと反対側にはもう内圧が掛からないので、抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月31日 21:36 スネえもんはキューリ屋さん
  • 自作マスターシリンダーストッパー

    マスターシリンダーストッパー買うのも高いので、自作で! こんな部材で製作。 アジャスター取り付ける穴を開けて! 鉄板ビスで固定! アジャスター取り付ける。 取り付けたら少し曲がってたので…… ワッシャーとボルトで高さ調整! 平行になりました! で、余ってたアースケーブルも取り付け! ブレーキを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月9日 13:34 Ma-Bo-さん
  • キャリパー塗装part5

    マスキングをしっかりして🙂 ポイントは塗り過ぎないこと😙 軽く乾かしてマスキングを剥がします🙂 ここで塗り過ぎるると綺麗な境目が出ません🙂 まだイエローが完全に乾燥してないためマスキングの跡が出てしまいました😑 マスキング跡はそのままクリアーを塗ります リア側です🙂 クリアーが乾燥して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 13:43 BNR34おのっちさん
  • フロントローター交換

    こちらのステージアはBNR34純正キャリパー流用車のため、ステージア純正の部品ではなくこちら。 13インチホイールに重ねると…一回り差くらい?でしょうか。 大きいローターですね… 本当、大きいですよね。 交換前はお昼でしたが 中間、買い物など挟み、終了は夜でした。 手順はほかのGT-Rユーザ様が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月11日 02:35 RE+I @rzsd.jpさん
  • 2pローターボビンにつけるスプリング装着

    フローティングローターの ボビンについているロックナットを外します。 固着もなくすんなり取り外し 緩めたときの締め具合を記憶ww スプリングには回り止めのための 折り曲げがあるので ベルハットの車軸側へ向けて装着 RDD用というわけではないので 回り止めはあまり利いてません ワタスは小モンキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月11日 00:21 Tetsu。さん
  • ブレーキホース交換

    前回、キャリパーとローターの交換が済みましたので、 今回はメッシュホースの取り付けをしました。 まずは交換前。 画像では確認できませんが、 ストラットのブレーキホースクランプ部分は タイラップで縛ってあります。 続いてリア側。 やはりタイラップが気になります。 (-_-) 交換後、フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月14日 13:42 唐揚げ弁当さん
  • 外れないスペーサーとの戦い

    作業中 雷&大粒の雨 これじゃ作業にならないので移動 ココからは真剣勝負! 買ってきたBOXで何とか3個外れたが 残り1個は、もうほんとどうにもならん こうなりゃ「意地でも取ってやる!」(怪氏談) ココでは使うはずの無い道具 サンダーの出番w もちろんスペーサーこうなりますw そこにBO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年8月8日 21:22 琉球血統さん
  • 自作ブレーキマスターシリンダーストッパー取り付け

    最近、走り重視の改造をしていますが、金欠になってきたので、安物チューンです ステージアの弱点、ブレーキチューンです ストラット内側に、メクラされたネジ穴が3つ。。。 しかもM6が2つとM12が1つ てなわけで、M6のメクラの下側を外してパーツクリーナーで掃除します ネジ山は切ってあります そこにホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月17日 15:53 オムシンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)