日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステージア

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 辿り着けました。

    配線を加工して行きましょう。。。 光らないところからの配線を延長して。。 隠蔽も(配線隠し) インシュロックで束ねます。 未点灯(検査は此れから(゚д゚)!) 此れで部屋も片付きます(^^♪ ホットボンド(壊しちゃいました)熱収縮チューブも空・・ サイドウインカーも加工できやんした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 15:47 MALTさん
  • 毎日こっこっと。。

    今夜も家内作業。 テールランプの加工が(゚д゚)! 防水加工も 配線処理。。 集中力が無いから(゚д゚)!途中で。。 コネクターは? どー? 取り敢えずまたね。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月3日 22:33 MALTさん
  • 家内作業by加工

    さて、家内工業です(゚д゚)! 会社の廃材置き場には弐号の残骸が・・サイズを測るにゃちょーどええですね。 弐号の様にとリクエスト(゚д゚)! lowです。CCFLかCOBかでかんげーちゃいます。 60Φ? 更にウインカー部にもイカリングを仕込みませう。 70Φかなぁ。。其れとも80Φにして? でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月2日 19:15 MALTさん
  • 出来る所までは遣るが、それ以上は。。

    待ってました、最後の・・ 加工前の姿 ばらして、残骸は処分へ 配線は残し、ポイッと。 純正HIDもポイッと。。 閉じ込めましょう。。約25分~30分で出来上がり はい、3枚下して。。 ドライバーもこの通り。コーキング落とすのまんど臭い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月25日 00:19 MALTさん
  • この時間が。

    今宵も・・ 下準備で。 加工ヲ。 上手くできるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月16日 21:19 MALTさん
  • 弐号を待ちわびて

    弐号の(ぶつ)が来ないので車検も進まないらしい・・で、MALTも時間を活用しませう。 配線を。。 ハンダ付で纏めましょう。。 ほら、時間を掛ければ。。 ちょいと一休み。先はなげー 出来上がりはもーちょこっと先に💖

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 22:25 MALTさん
  • 此れ出来る?

    え~では、此方を 箱に詰めて 此処に穴を開けて居れませう。 カインズホームで一番安いドライヤーで。 30分温めて割りましょう。くぱーっと割ります。 三枚おろしで。。。 使える? ロー側のメッキが少し浮いてますね~ はい、ゴミ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 18:20 MALTさん
  • 後期ライト移植&COBイカリング取り付け

    以前制作中の前期ライトを放置して後期ライトに手を出しました。殻割は慣れてるから楽勝でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 17:08 スバルに目覚めたさん
  • フロントウインカークリア加工

    純正のウインカーのオレンジ色が気になったので加工にチャレンジしました。 加工せずに社外品を購入する予定でしたが、 純正のスペアがあったので加工してみました 熱を加えても剥がれない溶着タイプなので 殻割りが大変です。 超音波カッターで切り取りながら開けるのがベストですが、そんな物は無いので別 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月1日 23:39 白いメガネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)