日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー左右出し化④

    マフラーカッター届いたので作業再開。 カッターといっても左側に付けてるマフラーをもう1個購入しました。 ジャンク品で1600円でした…。 カッター部分だけ使用します。 ボルトで固定。 引っ込み思案だったのも調整。 ちょっと出しすぎたかな(汗 カナードも左右対称にカット。 バルブの開閉用のリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月21日 16:44 りょう@RS4さん
  • マフラー左右出し化③

    ロウ付のやり直しはなんとか完了。 何回かすると上手くなってくるw それでも地上高が稼げないので付属していたパイプも加工して修正。 かなり苦労しました。 苦労の結果。 マズマズの取り回しになりました。 このままだと「腹下直管」なのでさらに後ろまで延長。 採寸には塩ビパイプを使いました。 採寸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月15日 20:46 りょう@RS4さん
  • マフラー加工

    マフラーを外して中間タイコを切り離します。 長さと位置を合わせΦ90ストレートパイプ(HPI製)で つなぎ合わせます。 つなぎのパイプがメッキ仕上げなので 見た目がチグハグなのはご愛嬌。。。(^^;) 切り取った中間タイコの中を覗いてみると ガッツリ絞られています。 中心部分のパイプ径は目測で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月27日 21:26 よっしー@にっさんらぶさん
  • 排気バルブの追加工

    とりあえず90φ用が売っていたので なんとなく購入したけど うちのマフラーはボルト2本で 締めるタイプ 買ったのは3つ穴 なので対角側の開けられる位置に穴加工 元の長穴も少し距離が足りないので リューターでゴリゴリ削りました ガスケットの穴と合わせながら 穴サイズを微調整 いい感じにボルトが通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月19日 00:49 Tetsu。さん
  • マフラー加工 第1弾

    デュアルマフラーが欲しかったのですが、 なかなか中古も出回らないし… 新品もいいお値段するので。 作ってみました。 R32用のメーカー不明のマフラーをぶった切り。 出口を合わせて溶接! が。    見栄えは良くなったものの、 直管サウンドになってしまい… 御蔵入りです(笑) 直管は個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 02:33 がんちゃん@260さん
  • 第一回マフラー製作(1)

    最早恒例となってるマフラー製作です笑 元の状態がステンレス80πフロントパイプ、純正触媒(空でした)、純正中間、BLITZニュルスペという仕様・・・ 音的にも見た目的にも、自分らしくないのでもっとジェントルマンなマフラーを作りたいと思いますよ~ まずはジャッキアップ! 台もっと高くしたいけどタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月29日 20:09 りょーさん@bh5さん
  • マフラー左右出し化①

    V6ならマフラーは左右出しでしょ! って感じですが、残念ながら35ステージアは片側出し(ー_ー) 高価な社外品はありますが…独自の取り回しで互換性が無いので却下。 画像はv36セダンのノーマルですが、取り回し、ホイールベースの関係を調査すると小加工で付きそうです。 が、社外品の安い左右出しも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月15日 20:20 りょう@RS4さん
  • 電動ECV取り付け動画あり

    だいぶ前に購入してあった中国製ECV(エキゾーストコントロールバルブ)。 電動アクチュエーター部分だけ使用して純正オプションのVSSマフラーを制御できるようにしました。 ワイヤー引く部分をばらします。 本来、VSSマフラーも電動ですが、ワイヤーを電動で引くだけで戻り側はスプリングなので固着しや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月22日 17:40 りょう@RS4さん
  • C34ステージア260RS アペックス ECV取り付け

    最近マフラーの音量が大きくなってきたので、アペックスECVとやらを取り付けてみました。 この製品はバルブを車内からワイヤ操作で開閉させ音量を調整します。 まず、車内ワイヤの取り付けですが、私の場合は、シュガライターソケット部に操作レバーを差込みました。C34ステジは奥行があまりないので、少々加工が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月30日 15:09 hirogoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)