日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • インタークーラー取付①

    まずは、バンパー外し。 純正インタークーラー外します。 ここで、大変な事が発覚,(ToT) 内側のブーツが、裂けてました(T_T) しかも両側。。。グリスが飛んでしまっています。。。 インタークーラーどころではなくなりましたが、ここまできたら、続行。 インタークーラー付けたら、即効直しに行きます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年2月23日 18:18 Ma-Bo-さん
  • 銅2層 ラジエター 交換

    銅2層ラジエターを売ってもらったので、交換です!まず上のキャップを外して下からクーラントを抜き… ファンシュラウドを外して隙間を空けてラジエターを引っこ抜きますヽ(`・ω・´)ノ ペラペラの純正と 厚めの2層( ゚∀゚)・;''.、 あとはラジエターをぶっ込み(@>ω<)ノ エア抜きして完了です( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 11:20 オリヴィエラ@さん
  • 前置きインタークーラー 取り付け

    とりあえずグリルバンパー外しです( ゚∀゚)ヘッドライト外さなくてもバンパー、グリルは外れるので、楽です(@>ω<)ノ ポロっ(ノ´∀`)ノ ポッチはとりあえずブチ割れまくりです笑 純正インタークーラー取り外しです! やたらステーやらボルトが止まっててウザいです笑 今回使うのはFD用だったターンフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月24日 20:55 オリヴィエラ@さん
  • メーカー不明 2層アルミラジエター交換

    ラジエターを春前に交換しましたのでご紹介します。 今回はこのアルミラジエターとアッパー/ロアホースのブルー化、 キャニスターからのホースのブルー化を行いました。 いつものごとくフロントバンパーは外します。 ラジエターを交換するだけなのでラジエター側よりのみ水を抜きました。 サクサクっとラジエター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 00:37 ちっちきち~さん
  • オイルシール交換

    前回タイミングベルトを交換したときに併せてやっておくべきでした。 オイル漏れを軽く起こしています。 ハッキリとオイル漏れの箇所が確定出来ませんでしたが、オーソドックスなクランクシールとカムシールを交換しておきます。 なんとなくオイル滲みはあります。 一度経験している作業なので、ここまではそんなに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 11:30 p-k-ingさん
  • ラジエーター交換

    数日前に滲みを発見したので応急的に漏れ止め材を入れてましたが、漏れは止まらず、ラジエーター交換です。昨日やろうと思っていたけど、雪が積もってたので今日に。 上から見る限り大したことないと思っていたけど、下見たら結構だ~だ~でした。リザーバーとか、そんなに減っていかなかったんですけどね。 で、コーヨ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月28日 16:27 ひちょさん
  • GKTech ハイフローファン取付け

    純正のカップリングファンをGKTechのハイフローファンに交換してみました。 RBエンジンにはオプションのアダプターが必要になります。 カップリングファンのナット4本を外しファンシュラウドをずらせるようにし、ラジエターのアッパーホースを外しておきます。 ファンを上から抜くのにファンシュラウドとア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月11日 11:26 sinkitiさん
  • クーリングファン交換

    もう限界をむかえているので交換です… ステージアに限らず、RB車の場合はほとんどクラックが入ってるようなので、交換してない場合は点検することをおすすめします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 23:10 N氏~34さん
  • ラジエーター交換

    アッパータンクより水漏れ発生(~_~;) 急遽ラジエーター交換です。 純正エアクリダクトが使えるように、 KOYOレーシングラジエーター タイプSです。 ファンシュラウドは削らないとフィンが潰れます。 アッパー&ロアホース、クランプも交換。 取り付け完了。 クーラント約4L補充、エア抜きして様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 19:43 ロゴ・ダウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)