日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ニスモ S-tune サスペンションキットを装着!

    みんカラで好評のニスモS-tuneサスペンションキットを取り付けました。 ティーダを購入してすぐの頃のどノーマル状態です。 アルミを変えてすぐの頃。 ニスモ S-tune サスペンションキット装着。 その後1000km程走行し馴染んできたのでもう少し車高が低くなりました。 フロントサス。赤いスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 23:45 ユキノフさん
  • 車高調にChange!

    突発的に車高調を購入したため(笑)取り付けます。 とはいえ、カウルトップを外してしまえば、基本的には上下のネジ(アッパーマウントは13φ、ナックルは21φ)を外して終わりです。 カウルトップに関しては、ほかの方々の整備手帳を参照していただくとして(笑)ここでは、ナックルを外すまでのアプローチを紹介 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月27日 00:13 まるぼろ801さん
  • ボンネットダンパー

    友達から貰ったキューブのリヤハッチのダンパーをボンネットダンパーにしちゃいました♪ステイを曲げるとなんとピッタリp(^^)qティーダの為にあるみたい(笑) ボンネット側 エンジン側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月7日 21:05 King KAZUさん
  • nismo S-tune サスペンションに交換!

    以前装着していたダウンサスです。ダウン幅:F:30~25mm R:25~20mm バネレート:F:2.72kg/mm R:4.28kg/mm というスペックです。ダウン幅は理想通りでしたが、突き上げは結構なものでした。ラゲッジにあるCDチェンジャーは音飛びしまくりでした。 その時のフロントです。フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年10月10日 20:03 るんどさん
  • IMPULサス 交換作業!!

    交換前の状態です(^-^) №1 交換前の状態です(^-^) №2 ワイパーカウル撤去後 アッパー部のネジを外します。 作業工程を省いて、フロント完成部・・・(^o^; 作業しながら画像に収めるのは無理です(^o^;!! ただ素人(未経験者)は、手を付けない方が 良いと思います(^-^; 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 01:17 shun.oさん
  • 車高調取り付け - 3 (リアショック編・完成形)

    リアサスペンションに続き、リアショックアブソーバ交換に移ります リアラゲッジにある、サービスカバーを取り外すと、リアショックの取り付けナットにアクセスできます。 リアショックが回転しないように押さえながら、ナットを緩めていきます。 (アシスタントのニャー君活躍中♪) リアショックが落ちないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月9日 18:35 -kel-さん
  • 車高調取り付け - 2 (フロント取り付け・リアサス取り外し編)

    いよいよ取り付けへ スタビリンクロッドを車体側へ取り付け、ショックを差し込みます。 Egルーム側へ頭が出たら、ナットは落ちないように軽く締めておきます。 取り付けは取り外しと逆の順番で。 ショック下部の取り付けボルトを締め、スタビリンクロッドを取り付け、 アッパーマウントボルトを締めて、ホース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年9月9日 18:01 -kel-さん
  • 車高調取り付け - 1 (フロント取り外し編)

    いよいよ念願の車高調取り付け! 取り付けオフにて装着になりました。 まずはフロントから作業開始! ティーダのフロントサスペンションを取り外すためには、ワイパーアームを 取り外し、カウルトップを取り外さなければ、アッパーマウント取り付けボルトに アクセスできません。 というわけで、ますはワイパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月9日 17:05 -kel-さん
  • RS☆R Best★i フロントのスプリング変更です!

    最近は、車高調のスプリングを変更すると、どんな感じの乗り心地になるのかと興味がありまして色々と試してる次第であります。 今回は赤色スプリングRS☆R Ti2000(直巻ID65・レー5Kgf/mm・全長8インチ)から茶色スプリングSwift(直巻ID65・レート7Kgf/mm・全長6インチ)に替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2008年7月27日 22:07 モーリーKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)