日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RS★Rダウンサス取り付け

    まずジャッキアップして作業開始。 このアッパーマウント取り付けボルトが、2つしか見えない!!ここで、作業中断! ボルトは、かなり奥まった所に有りました。 ゴーンさん。コストダウンして良い車作ってくれるのは、賛成だが、作業性悪いよ~! ここは、マグネットを用意して、外したボルトを拾えるようにした方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年3月21日 19:13 白黒猫のチロさん
  • nismo S-tune サスペンションに交換!

    以前装着していたダウンサスです。ダウン幅:F:30~25mm R:25~20mm バネレート:F:2.72kg/mm R:4.28kg/mm というスペックです。ダウン幅は理想通りでしたが、突き上げは結構なものでした。ラゲッジにあるCDチェンジャーは音飛びしまくりでした。 その時のフロントです。フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年10月10日 20:03 るんどさん
  • 社外スプリング交換

    嫁さんと赤ちゃんが乗るので、あまりガツガツしたスプリングは取付できないので、ティーダ用にラインナップされている中で1番バネレートが低いタナベ製の商品にしました、専用のバンプラバーも付いてきます。 まずはフロントからです、ティーダの場合フロントワイパー回りのカバーなどを外さなくてはなりません、しかも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年12月15日 10:49 tuneさん
  • リアショックアブソーバ-交換

    ついに来ました・・2回目の車検です。 走行は6万キロにやっとこ届く頃です。 最近、人を沢山乗せたり、ガソリンを満タンにしたりで、車重が増えると 踏ん張り感、安定感が薄れてきたので、前は何もせず、後ろ側のみ後期型のショックアブソーバーに交換をしました。  初期型の物より改善されており、つきあげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月12日 18:01 himawariraiderさん
  • 車高調取り付け - 3 (リアショック編・完成形)

    リアサスペンションに続き、リアショックアブソーバ交換に移ります リアラゲッジにある、サービスカバーを取り外すと、リアショックの取り付けナットにアクセスできます。 リアショックが回転しないように押さえながら、ナットを緩めていきます。 (アシスタントのニャー君活躍中♪) リアショックが落ちないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月9日 18:35 -kel-さん
  • Oyajiがダウン?

    って、Oyajiが、倒れたワケではありましぇ~ん(笑) 先日のオフ会以来、ずーーーっと、潜伏しておりました、ご病気が、ついに、発病致しましたぁ~(汗) かなりの、重症でつw(自爆) モノは、コレであんす。^^ 言わずと知れた、この一物、あーー、スッキリしたぁ~~(爆) さふぁいやぶらっくさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2006年5月13日 19:44 うさoyaji~jiさん
  • フロント直巻きスプリング変更

    車検用にと割り切って購入した16インチタイヤが気に入ってしまい、街乗りでの乗り心地を快適にしてやろうと中途半端でどっちつかずな7㌔直巻きスプリングから6㌔直巻きに変更しました。 これが約2年使用したswift7㌔です。 ひたすらクルクルっと回して部品を外し、ショックだけになりました。 手前の直巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月4日 21:05 モーリーKさん
  • インパル SUPER SHOCK TYPE 1+SPORT COIL SPRING

    前の下がり具合です 3cm位ダウンしました 後ろの下がり具合です 後ろの方がホイールアーチとの隙間が少ないです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月27日 14:01 インパルRさん
  • お手軽サスチューン その2

    ドライルーフ、やっとフロントも塗れました。 ジャッキアップしましたー。 フロアジャッキは数年前に2000円ほどで買った安物ですが、車載工具よりかは安全、楽チンです。 ゴムブーツをまくりあげます。 割り箸で固定してみました。 パーツクリーナーで脱脂してから、ハケ塗りします。 できるだけ上まで塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月3日 12:19 工場長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)