日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • お手製ラゲッジ2

    次にお蔵入りしてたヘッドレストモニターですが‥ 解体中(´∀`)♪ 摘出完了☆ こんな感じで埋め込みました。 とりあえず乗っけて下地は完成。 下のスペースに仕込む予定があったんですが時間がなく却下に(´・ω・`) 次は2層目の仕上げ用です。 9mmのMDFを使ってます。 いきなり切り終わってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月31日 10:17 Azu238@突出工房さん
  • アンプラック

    作業場にあったいらない木材で作りました。出来栄えは・・・ 微妙?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 14:00 ピッコロさんさん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その3)

    こちらの画像がある程度木組みが完成した状態のものです。一番加工が面倒なスピーカー周囲の立体的な場所です。構想の時には、さほど意識はしていませんでしたが、スピーカーのマグネットがでかいので前に出さないと傾けることが出来ないし、作業の難易度とは別にどうやって形としてまとめるかという点で結構苦悩したとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 09:15 やみあがりおっさんさん
  • アンプラック製作記 その2

    アンプラック底板を現物あわせでカット そして間仕切壁を入れて アンプとプロセッサーを仮置きして位置関係と高さ、ケーブルの取り回しを確認。アンプ周りには十分な配線スペースを確保すること、さもないと4ゲージが冬季には曲がらなくて往生することになる。(体験済w) 機器の配置が確定したところで続けて天板の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 00:07 anknさん
  • スピーカーグリルくりぬき

    アウターバッフルを作りたいなーなんて考えていて、そのためには内張りとスピーカーの位置関係を確認しなきゃいけない。じゃあまずはくりぬいちゃおう?っていうのが事の発端。 やり方は昔ミニ四駆(懐かしw)でやった肉抜きと同じ手法。 電動ドリルで下穴をあけで、カッターで切る。 取れました。 ハニカム形の梁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 14:09 -kel-さん
  • ドアスピーカーのエンクロージャー化(その2)

    どんなものを作ったのかをイメージしてもらいやすくするため、途中で音出し試験をしているボックスの画像を貼っておきます。ダンボール試作よりごついイメージの箱になっていますが、木工加工をする段になって、色々と工作上の問題に直面して、まあ、ぶっちゃけだんだんと面倒になってきて、形状がどんどん妥協したものに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 10:15 やみあがりおっさんさん
  • サラン○ッ○で気持ちよ~くヌク♪

    見た目と音抜けの向上を目指して、純正ピラーとドアのスピーカーグリルにネットを貼りました。 まずはピラーから。 超音波カッターでスイスイ~っと。 てか、パカッターが無いとキビチイですな、こりゃww (テール改造の時に買っててヨカッタ^^) そしたら、元々の開口部もくり抜きます。 これをやらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年10月31日 17:58 ossan-15さん
  • むくぞう号 is DEAD・・・

    まぁ・・・なんて不吉なタイトルなんでしょ(笑) そうじゃなくて、本日フロントドア2枚をデッドニングしました~ 自分でキット買ってきて作業しようとも考えましたが、やっぱりプロにお任せしちゃおうかと(^0^;) カーオーディオ・セキュリティー関係のショップでやってもらいました ウチからもそんなに遠く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2007年2月25日 17:42 むくぞうさん
  • スラントやめました。

    FOCALの3wayに変えてから重みの為なのかミッドウーファーの固定が上手くできません。 もともとスラントバッフルの穴開けは失敗していましたのでこの機会に外すことにしました。 ※他にネタが無いので小ネタですいません… 外したスラントバッフル。 幅が狭く穴開けがギリギリになってしまい穴を開けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月10日 23:53 けんたんって…さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)