日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアバンパー合体!

    リアバンパーとスポイラーを一体化させようと試みました! 理想形はヴァーサスポーツのリアバンパー! 樹脂バンパーとスポイラーなんでお互い溶かしてくっ付けて丸一日を費やしました… パテも何回盛ったことか… なんとか形にしたところ。 そして完成! フルバンパーになってスッキリしました! 理想形になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月22日 20:52 たなっきーさん
  • フロントバンパー スムージング

    新潟のイベントに向けてフロントバンパーをスムージング加工しました! ずっとやりたかったけどなかなか踏ん切りがつかず… 2日間で急ピッチで仕上げたので途中の画像などありません!笑 作業内容はナンバー取り付け部分を切り取り、裏からFRP貼って塗っただけです。 普段ナンバー取り付けてる時は左にオフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月29日 19:10 たなっきーさん
  • 後期アクシスバンパー加工②

    ①からの続きでFRPでベースを作っていきます。 FRPを接着した後、硬化したらアルミテープを剥がします。 ダクト裏もFRPで固定します。 しかし、異系材だから接着にやや不安がありますが気にせずそのままいきますw さらに2回目のFRPを接着して補強したら、パテ作業に入ります。 まずはファイバーでF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月14日 20:44 Azu238@突出工房さん
  • あんぐりな口から八重歯がこんちわ♪

    と言う訳で、ムスコのくちびる加工日記でつw まずは、例のごとく画像処理ソフトでイメトレ♪ リップ両サイドの斜めのラインが微妙なトコで、長すぎても短すぎてもダメなのよ(勝手に妄想w) そしてフォグを黒目にして、デイライトを目立たせる感じにしたくて・・・ てか、実際そんなに上手くイクのか?的なオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年5月26日 23:57 ossan-15さん
  • 後期アクシスバンパー加工①

    今回加工のために用意した後期アクシスのバンパーです。 程度が良かったので小傷修正して塗装すればすぐに使えますが躊躇なくメス入れます(・∀・)ニヤニヤ 今回のメインとなるセンター開口部分を切断します。 開口を牽引フックカバーのラインまで上げます。 切り取った後FRP成形の下準備でアルミテープで型を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月14日 20:28 Azu238@突出工房さん
  • 自作ルーフスポイラー♪

    去年の秋くらいに取り付けたのですが、UPしてなかったので書きます(^-^; まず、今では入手困難なタイプのティーダ用ウィング(この形状を探すのに苦労しました。)を手に入れ、エスティマ用の24連LEDハイマウントストップランプを購入しました。 ウィングは純正のハイマウントが見えるように中央が凹ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月22日 22:11 たなっきーさん
  • インパル FRPウイング補修

    先日装着したインパルリアウイング じつは装着までにはなが~~~い道のりがあったのでした すべてはここから始まった 2年以上前のある日、物置に置かれたインパルウイング まだエアロを付ける予算も無かった頃、なにを思ったか安売りしていたウイングを購入。 取り付け部品も説明書も付属してるし、見た目には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月3日 04:55 -kel-さん
  • 悪っパネ作成してみる

    プラダンで型を作ってみる ガラスマットを切ってプラダンで作った型を使ってFRP樹脂で固めていきます 少し固まったら車体に合わせて硬化をまつ 固まったのを合わせてみた 面をある程度出したり形を作る←今ここ ここからはパテを盛って削ってをやる・・・・と思う

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月21日 00:44 しもつけさん
  • 自作 リア アンダーカバー

    フロアーにあった、ボルトや穴を使って、コーナンで買ったステーを取り付け。 前方、2点、サイド2点の吊り下げステーを取り付けました! アンダーカバー本体となる材料を、現車に合わせながら、干渉部カット、 曲げ加工、取り付け穴などを作っていきます。 完成時、『できた~!!』 と言う感情の高ぶりが強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月15日 21:20 青パルティーダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)