日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 音に合わせて

    SMDのイカリングを以前に購入していて 昨日、音感センサーと共に取り付けました。 とろいもんで、かなり時間が掛かってしまいましたw 30分以内とか選択してますが嘘ですw どのぐらいしてたかわかりません 運転席側は、ドアのボルトでアースできたのですが 助手席側ではできないという事態が起きまして コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月8日 18:48 おしぴんさん
  • チャイルドモニター設置

    子供が産まれるのでチャイルドシートをつけたのですが、向きの関係で運転中は全く顔が見えない問題が。 ミラーという方法もありますが、チャイルドモニターなる商品があることを知りました。でもお高い!!なので自作! 取付場所はCピラーでピラーのスキマに挟む方式を採用。 固定器具はほぼ100均で調達できました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 19:52 Daikomsさん
  • インナー ドアノブ照明!?

    以前、メーター照明を付けた時のLEDが余っており・・・ って、ことで!??  ドアノブを照らすことに~ パワーウインドウのスイッチ部分を 画像のようにしてバラします ○印内の、ネジを外します で、ドアパネル外周のクリップのクリップを外し 勢いよく引っ張ると・・・・ ご覧のようにクリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月5日 00:30 Yossy.さん
  • カーテシランプ取り付け(リアドア)

    GWにフロントドアにカーテシランプを付けたので、リアドアにも付けました(^o^) 施工方法はフロントドアとほぼ同じです。 なので少し省略して書きます。 まずBピラー下部とドアの内張などを外して、車内からドアへ延長用電源コードを通します。 LEDテープは赤丸のとこに付けました。 内張を一部カットしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月31日 21:14 たかっちーさん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(M) 取り付け

    エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(M) / 2660 です。 あちゃー(;´Д`)韓国製(;´Д`) 両面テープ付のマジックテープを貼り付けてフロアマットの下に敷くだけ。 付属の両面テープ付きマジックテープはハサミで切る必要があります。 必要なのはそれだけです。 運転席には小さかった(; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 22:32 スカシマシッツさん
  • ルーフ断熱&防音

    用意する物 ①防音ハイマット1m×480円 を2m ②この時期ホームセンターなどで売っているホットカーペット・こたつの下に敷く断熱シート ③両面テープ まず①②をルーフの形にカットして両面テープで貼り合わせ この状態になるまで、ひたすら内張りを外します。悪戦苦闘でしたょ~ ピラーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年11月20日 08:28 さんぱち@さん
  • マップランプをちょいと可愛くしてみました!

     先日某お土産コーナーにて何気に購入した携帯デコレーション用転写シートを使って、なんとなくマップランプをデコレーションしたらどうなるかなと思い、、、 適当にバラバラにカットして、、、 それっぽく並べ直してデコレーション、、、 マップランプの基盤の白いのが気になり、、、 黒くヌリヌリ、、、 んで取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月25日 00:56 タカぽん♪さん
  • マップランプ交換

    2号機は後期型なのでコストカットだらけです。 シフトレバーを照らすランプがありません。 なので、前期型用をポチって入手、 交換します。 後期型は普通の球です。 内装剥がしを突っ込んで、 クイッとやって外します。 外したら引っ張り出して コネクタを2つ外します。 左がいま外したやつ 右が今回付けるや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 12:09 B47さん
  • エーモン音楽計画 クッションハーネステープ / 2386 でビビり音対策

    ビビり音対策。 本来は配線に巻いたりするものですが、他に貼っても、もしかしたら効果があるかも? パッケージ裏面の説明では 多くの欧州自動車メーカーが採用!となんだか良さげな感じ。 グローブボックス内に内張り剥がしなどの工具やらテープやらを入れっぱなしにしてたので、必要最小限に整理。 念のため、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 18:02 スカシマシッツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)