- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- バイオレット
- クルマレビュー
クルマレビュー - バイオレット
-
マイカー
-
チタンマッド
-
日産 / バイオレット
1600GL (1973年) -
- レビュー日:2020年2月16日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
免許を取得して、とにかく車が欲しくて....
でも、お金がなくて....
どんな車でもいいから....
乗りたくて....
解体屋行き直前のボロ車を1万5千円で買ったのが、このバイオレットでした。
思い出深い車です。
- 不満な点
-
走行中、突然のエンジンストップ!
バッテリー上がり!
ワイパー作動不良!
エアコン作動不良!
シート破れ!
オーディオ不良!
なんでもありでした。 - 総評
- 排ガス規制前にタイムスリップしたい方に!
-
過去所有
-
オートモービル
-
日産 / バイオレット
1400 デラックス (1973年) -
- レビュー日:2018年7月7日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- フェンダーミラーでハンドルに比較的遊びがないので、前方の車両感覚はつかみやすかった。学生時代に城下町の迷路のような、タクシーも寄ってこないお茶屋街のクランク細道を普通の徐行で通り抜けていったとき、助手席に乗せてた後輩が「いま、電信柱にぶつかる、ワーッ!ギリギリですよ!」と絶叫してた。5cmくらいの余裕。
- 不満な点
- エンジンが1400で、車体が重くて、ファストバックで後ろが見えなくてバックの電柱や壁までの距離感はつかめない。斜め後方も上位車種ブルーバードと同じ格好でCピラーがカバーになって死角が広い。タイヤがバイアスタイヤでよくパンクした。カーブでお尻が揺れてサスペンションの足回りがフワフワしたし、バイアスタイヤだったからスピードはそんなに出せない。
- 総評
- 覚えてない学生時代、家で買って自分が使ってた、元々すっごい中古車に良い点、悪い点、なんて書けないけれど、ボディは重いです。後ろの足回りが踏ん張れず少しフラフラします。前方と斜め前は見えやすくはないけれど車両感覚はつかみやすいです。後ろと斜め後ろの道路は設計上見えない感じなので自転車を巻き込まないように耳もつかって十分慎重な用心が必要でした。このあと→大昔のトヨタ マーク2の中古、だったかな。
-
マイカー
-
kewpie2012
-
日産 / バイオレット
1600GX (1977年) -
- レビュー日:2017年6月25日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 2
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 癖がなく、視界も良好で、運転はしやすかった。
- 不満な点
-
特に特徴もなく面白くなかった。
初めての車購入で、4速MTを購入したが、5速にすべきだったと後悔した。 - 総評
- サファリラリーに出ていた車とは思えない。特にパワーも感じず。
-
マイカー
-
空空いいいeee正ーチャン
-
日産 / バイオレット
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2017年5月30日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
運転しやすく、よく回るエンジン、足回りはちょうどよいアンダーステア、サスもとても自然で、直進もカーブも楽しい。
さすがゴーンが来る前の日産、日本の一番いい車メーカの作った車だった。
燃費も20近く行くので超満足! - 不満な点
- 特にない
- 総評
- やっぱ日産はよかった!
-
過去所有
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ジューク 純正7型ナビ バックカメラ ETC(兵庫県)
79.9万円(税込)
-
トヨタ ファンカーゴ キーレス スペアキー 純正ナビ ワンセグTV(栃木県)
39.8万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
