日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • GM-D6400 コンデンサ交換

    以前取り付けたこのGM-D6400。 このままでも音質は満足できるレベルですが、あくまでエントリーモデルなので、高級アンプに比べればそれなりな音質だと思います。 少しでも音質改善できれば・・・って事で、改造しちゃいます。 繋げていた配線を外します。 電源ライン(手順1の画像で赤い配線のやつ)はシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月7日 03:58 X-plozionさん
  • ウーハー埋め込みモドキ(笑)

    ハィ(*゚▽゚)ノ いきなり完成です(笑) 申し訳ないッス(^_^;) ちなみに両端は自作ブラックホールです(・ω・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月22日 23:43 *ハト*さん
  • アウターバッフル3

    天気が悪かったり予定があったりで平日はほとんど作業が進められませんでしたが、今日で一気に挽回しましたよ~ とりあえずバッフルリングを作りまくる! ご近所さんにごめんなさいと心の中で思いながらズカガガガガっとジグソーでリングを大量生産! 外径200ミリ、内径140ミリ 板の厚さは15ミリので4枚、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 17:33 masao69さん
  • アウターバッフル2

    幅とか厚みを計測するのにアルパインのバッフル外したら割れた… あとはMDFボードにたくさん丸かいてリング作製 実際に図面かいたらバッフルの外径が内張りの元々のグリル部より外側にきたので、内張りにはまん丸い穴開けました。 高低差があるので内張りへの穴あけ作業にかなり時間とりましたorz リング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 22:46 masao69さん
  • カーナビ純正風取り付けその2

    同じ要領で全てのパネルを塗装。 そのあとカラークリアをふるとこんな感じに。 こいつはスピードメータです。 ナビの電源をヒューズボックスからとってとりつけて完成。 ナビは純正のナビのモニターにはりつけてるだけw うーん。ポータブルナビの銀の縁がめだってナビだけ浮いてる感じになってますな。実物ではもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 00:36 スバル=ナカジマさん
  • スピーカーグリル加工(Part2)

    カッターで仕上げます。樹脂もそんなに硬くありません。 両面テープで固定します。 内張を元に戻します。 グリルの位置は微妙にスピーカーとずれているんですね。 これだけ見るとだれもゴミキャッチャーだとは思わないでしょう (^^) 費用対効果バツグンです。音の抜けが明らかに良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月21日 13:00 イチロンロンさん
  • AUX配線延長

    前々からナビ(純正)のメニュー画面にAUXがあるとは思っていたものの、接続する所が見当たりませんでした。 そこで調べて見ると、ナビの後ろの方からAUXの線がチョロっと出ているみたいです。 なので今回はAUX配線を延長しました。 ナビ周辺のカバーを外していき買ってきたコードを繋げます。 そして延長す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月8日 20:51 たかや!さん
  • アウターバッフル5

    久しぶりの更新です 電動ドライバードリルでは精度が悪く鬼目ナット打ち込みがかなり難航してしまったので、友人の働いてる工場にてボール盤を借りて穴あけ&鬼目ナット打ち込み完了 鬼目ナットは叩き込むタイプよりヘックスレンチで締め込むタイプの方がまっすぐ綺麗に出来ます。 アルパインの赤バッフルの塗装を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月7日 22:05 masao69さん
  • ラゲッジウーファー自作その2

    前回の続きで、車にインストール♪ とりあえず形にはなったかなぁ(笑) いきなり完成ですみません(汗) モニターが増えたぁ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月18日 10:39 匿名希望@せなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)