日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ウイングロードW11のアースポイント上級編(^^

    前回、ボンネットオープンだけで可能な アースポイントをご紹介いたしました(^^;A 今回は下回りです♪ 画像はフレームとミッションを繋ぐポイント! フレームはサービスポイント一箇所だけ♪ ミッション側も取外せるポイント一箇所、、 それをつなぎます(^-^) 思いの他、サービスホールがありません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月24日 20:39 tanakazzchiさん
  • マフラーアース取付け

    今回は、3本セットを購入しました。 1本目は、O2センサーの近くに装着! 2本目は、センターパイプの前側に装着! 長さが合わない為、途中をタイラップにて固定しました。 3本目は、センターパイプとリアマフラーの接続部に装着! 装着後の効果は、これから確認したいと思います。 効果が体感出来るといいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月10日 23:35 わだっち。さん
  • 【オカルト】あ~寝具その4

    アーシング、その4です。 追加場所 オルタネーター で、ここが変更。 「バッテリーに戻さず、ボディに戻す」です。 で、バッテリー側にはケーブルを1本増設。 バッテリーマウントにつながってます。 純正アースは残したままなのですが、大丈夫かなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月14日 16:32 Taku_iさん
  • 【オカルト】あ~寝具

    適当につないでみました。 ヘッド周り2箇所とサージタンク(?)と バルクヘッドです。 2000回転以上回すと何かが違う気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月9日 21:02 Taku_iさん
  • マフラーアース3分クッキング(2)

    マフラーアースの自作第2弾です。 以前は同軸ケーブル2層で作っていましたが、 今回のアース線は同軸ケーブルの編組を 3層にしてあります。 圧着端子で押さえていないと すぐに真っすぐ伸びてしまう程 しっかりしたものなりました( ̄ー ̄)ニヤリ S-7C-FB 適量(今回は35cm×1本) S-5C ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 21:49 navsさん
  • マフラーアース=脱落防止ワイヤー

    先日取付けたマフラーカッターに脱落防止をつけることにしました。 適当なワイヤーが見当たらなかったので、先日「マフラーアース3分クッキング」で製作したマフラーアースを脱落防止ワイヤーとして使用することに・・・ マフラーカッター側はM6ビスに共ばさみしました。 ボディ側は、メンバーの穴にM6×100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月7日 03:03 navsさん
  • アーシングrev.3

    スロットルアーシング実施 PCVバルブを外し、インテークパイプとスロットルを固定しているバンドを緩めます。 これで、スロットルを固定しているネジにレンチをかけることが出来ます 見えにくいですが、車体側に配線をまわして、ECM側のGNDに落としています。 スロットルのGNDノイズが落とされたこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月20日 10:51 TaKe( ̄o ̄)さん
  • 嶋電アース・マフラー用装着

    以前サイレンサーを素着する際に潜り込んでマフラーを触るとバチッとキたのを思い出して購入してみました。 取り敢えずセンターパイプとのボルトに共締めしました。 もう一本はサイレンサーとバンパーを固定している金具で接続。 ・・ホイール汚れすぎだろう・・。 正直あんまり違いが分かりません。 何かの拍子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月30日 12:33 がすをさん
  • アーシングrev.2

    ECO EARTH取り付け&アーシング配置換えです。 イナズマHのケーブルのほうが太いので、主にエンジンブロック用の配線、エコアースのほうは主にボディーアース強化にしました。 見難いですが、エンジン右手前です。 黒いパイプをずらして施工。 エンジン左前部分とrev.1で施工したボディアース。 ボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月24日 19:51 TaKe( ̄o ̄)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)