CR-Vを売り払いウイングロード1.5エアロを検討しています(ほどんど購入するに決定していますが)。
そこで実際の燃費について教えてください。
ちなみに自分は街中8割・中距離高速2割です
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ウイングロード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型ウイングロードの実燃費について - ウイングロード
新型ウイングロードの実燃費について
-
-
-
夏がいいさん詳しくありがとうございます。
おっしゃる通り、毎日乗っていますが(初心者なので練習のため)距離は片道4kの往復(送迎なのでエンジンはその間止めません)を朝夕の2回です。走行時間はおよそ1回で30分程度です。
そう考えると、やはり距離が短い分、燃費も悪くなるんでしょうね。乗車人数は片道は2名、帰りは1名なので、半分は2名乗車という事になります。都市部なので、信号が多く、停止、発進を繰り返す事も大きな要因かもしれません。
CVTのためか、惰性で走行しようとしても、アクセルを離すとエンジンブレーキがかかってきます。乗車人数が多いと、より強くエンジンブレーキがかかります。これはこれで便利なのですが、惰性走行が中々難しいです。運転慣れされてる方はどのようにコントロールされているのでしょうか。最近ようやく「離してないけど、踏んでるとも言いがたい」という感じのアクセルの踏み方が解ってきたような感じです…。
目的の速度に達したので、惰性走行したいのだけど、アクセルを離すとエンジンブレーキで速度が安定せず後続車の迷惑になるんじゃないか…というのが最近の悩みです…。神経質すぎますでしょうか…? -
Re:65
なおさんへ。1ケ月にどれ位の距離を
走行なさるのでしょうか?
また乗車人数は?。
あまり走行距離が少ないと、燃費は良くなりません。
かといって燃費を良くする為に用事も無いのに
長距離走行ももったいないです。
私の社用車1300ファンカーゴですが
毎日走行するが1ケ月で300kmくらいだと
8km/Lぐらいの時有ります。
この間友人のエスティマ2400で、
高速道路に乗る前に給油、300kmくらい走行して
高速道路を下りてすぐ給油で15km/Lでした。
でも同じ取引先に6人で乗っていった時は
12.5km/Lでした。
この友人は通勤(片道15km)のみ使用時は
6~7km/Lだそうです。
友人の1800アリオンは4速ATで1800ウイングロード(1,260kg)より車重が軽い(1,170kg)ですが、
通勤(片道8km)と土日の買い物のみに使用だと
9km/Lくらい、長距離で12km/Lくらいです。
いつも一人乗車だそうです。
いとこのエアウェイブは片道45kmの通勤使用が
メインで職場まで信号は3回。
まだ15km/Lをきった事はないそうですが、
毎月通勤だけで15,000円のガソリン代が
確約されていて燃費が良くても悩んでいました。
>高速道路も制限時速を遵守しているので
>80kで1600~1700回転程度です。
>高速道路での安定した走行中の燃費でしょうか?
高速走行のみで給油でしょうか。
高速走行でエコランしてもまだガソリンが
半分以上残り、その残りを消費する期間が
GO、STOPが多いとか
エンジンを始動後~停止までの走行距離が短いが
時間は長いなどの条件が多ければ、
その時の燃費は悪くなるので、結局満タン方でいう
燃費は良い結果にはなりにくいです。
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ウイングロード 純正ナビ 専用シート スマキー Bカメ(埼玉県)
63.1万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー スマホ連携ナビ 全周囲カメラ(奈良県)
330.7万円(税込)
-
トヨタ スペイド フリップダウンモニター 純正ナビ 禁煙車(愛知県)
62.6万円(税込)
-
マツダ フレアワゴン 衝突軽減ブレーキ キーレス 両側スライド(熊本県)
144.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
