日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキエア抜き

    今回はサス交換の時にブレーキホースのバンジョーボルトが緩んでいたらしく←弟からの指摘事項があり、天気も良かったのでエア抜きしました! 緩んでいたと言う左前輪には、やっぱりエアが噛んでましたw 施工後はペダルタッチも良くなりました^^   それとレカロシートの固定ボルトを増し締めしました。 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月29日 16:55 らっぱさん
  • ABSを非作動にしてみました

    画像は後日、UPしますのでご了承を。 ツルツルのアイスバーンではABSブレーキで止まるより ポンピングブレーキの方が停止距離が短くなります。 (本来、ABSは停止距離を短くする装置ではないですが…)滑って効きだしたら勝手に機械が油圧を逃がすから、祈るしかありません。厄介なヤツです。なので、ABSを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年3月16日 02:09 パパっちさん
  • マスターシリンダーストッパーの流用(WFY11ウイングロード用)

    装着した全体の写真 サービスホールがあるので穴あけ加工はありません 通常(工場出荷時)はマスター側にナットが噛ませてあるんですが、この状態ではカラー(赤い部分)が入りません そのナットは緩み防止なので次の写真の位置でも全く問題ありません この様にナットをフロント側に噛ませます もう1つの注意点は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月9日 10:03 らっぱさん
  • シフトレバー周辺/サイドブレーキ周辺の外し方

    後部のボルトを外します。 運転席側、助手席側の2箇所です。 シフトレバー周辺のシルバーの"枠"を外します。 この"枠"を裏から見るとこんな感じです。 ツメが4箇所あります。 後部に内張り剥がしを差し込んで 軽くこじれば外れます。 前部のボルトを外します。 写真の2箇所です。 以上で簡単に外れます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月10日 20:29 ねういちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)