日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアタイヤハウス周り静音化

    諸先輩方々を参考にしました。ありがとうございます。 解体の順番は、ラゲッジボード、アンダーボックス、アンカーボックスの床、リアゲートストライカー周り、リアシート、リアシート裏手のアンカー周りの順番です。 とにかくプラスチックのクリップは壊れますから事前に購入をおすすめします。 シリコンオフで脱脂し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 18:46 大工season2さん
  • バックカメラ取替

    突然画面にノイズが… バックカメラ死亡。 密林で調達。 中身は説明書入り お約束の新旧比較。 左が旧。右が新。 左後部座席上にハーネス。 配線して終了。 グローブボックスからここまでは既設配線使用。 もし、またノイズが出るならグローブボックスから後部座席上までの配線を取り替える予定。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月29日 20:10 E39丼さん
  • 静音化リアゲート①

    リアゲートの静音化。 ゲート下端のクリップ2個外して、ゲート閉める時の指掛けのホールも内張剥がして外す。リアゲートランプもassy毎外して置いた方が良いです。 後は『エイヤー!』って重力に任せて外します。 リアゲート上部です。 クリップ4個で止まって居ます。 内張剥がすのは下から上の順番です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 15:15 大工season2さん
  • 静音化フロントタイヤハウス周り②

    運転席側です。 助手席側と同じ流れですね。 まぁとにかく殺風景です。 このままなら車内に幾らでもノイズが入りますね。 時間無いのでタイヤハウスカバーの内側になる部分だけノックスドール塗りました。 後の部分はタイヤ交換の時にサクサク塗れます。 こんなにネットリしてますから効果無いはずが無い。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:14 大工season2さん
  • 静音化フロントタイヤハウス周り①

    先ずはフェンダーアーチヲタ外します。 真ん中を引っ張るタイプのクリップとトルクスT20タイプのビスを外します。 失敗してから学習しましたが、フェンダーアーチ自体を全体的に時計回りのイメージで外さないとフェンダーアーチ自体のクリップ破壊します。 私はもう諦めてクリップの破片取り外し両面テープで復旧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:06 大工season2さん
  • 静音化ラゲッジルームフロア②

    下回りに潜るの面倒なので室内側からノックスドール塗ります。 臭いが残る場合がありまから自己責任で。 塗りました。 塗ったくるのは気分最高です! 車庫にあった吸音スポンジ敷いたけど、厚すぎてスペアタイヤ収まらないのでダメ┓(゚~゚)┏ キャンプとかに使う断熱?マット敷いてスペアタイヤにノックスドール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 19:17 大工season2さん
  • 100均デッドニング

    100均リメイククッションシートで簡易デッドニングしてみます😅 衝撃吸収に断熱断冷に防音効果があるみたいですね💦ホントかな⁇ 効果あれば最高のコスパになりますね🤣 スピーカーの裏側に適当に張り付け💦 ご近所さんに迷惑なので少しだけボリュームを上げて聴きました!!! 気のせい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 11:40 エスティー3さん
  • HUDの設置

    ほぼポン付けのHUDですが、いざ置いてみると見た感じがイマイチだったり、走行中に表示が消えたりと不具合も。気に入らない部分対処して、こんな感じに取付ました。 詳しくは関連情報URLのブログ記事を、ご覧ください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月24日 05:09 kinkin@大磯さん
  • 取付だけなら楽ちんバックカメラ その7 もうちょっとだけ続くんじゃよ

    流石に記憶が怪しくなってきたので 駆け足で工程紹介。 当初の計画ではカメラケーブルを 車体の床面を這わせるつもりだったのだけど、 それじゃクォータパネルの途中までしか 届かないことが発覚した。 なので、急遽足元側に出していた カメラケーブルを天井側へ 引き直すことに。 ドアトリムを剥いで、 イン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月10日 20:38 三杯酢もずくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)