日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • minioさんステッカー貼り付け

    貴重なステッカーなので、入念に脱脂! そして、丁寧に貼り付け! ええ感じ~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月24日 20:54 白煙課長さん
  • 純正バンパー加工

    前から気になってた赤で○したとこの部分。 インタークーラーあんま見えてないし、空気すわへんしって事で。 切る事にしました〜〜 とりあえずバンパー外し〜 うん、かっくい〜〜 さくさくっと! 誰かいる?w できあがり〜〜 うん、かっくい〜!! ナンバーどこにつけよ…w で〜〜 昨日、別の車を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年8月21日 05:30 レソさん
  • フロントアンダーカバーのカーボン化。

    今回の素材はコチラ。 中国産のフロントアンダーカバーになります^^/ コレを貼っていきます! 邪魔すんなー^^;;; 前オーナーさんが林道の勲章を付けていたので、 ペーパーを当てて、面をフラットにしました^^/ゴシゴシ 次に、 海苔を少し大きめにカットします。 そして、洗剤スプレーを少々。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月31日 21:52 ゆずみつさん
  • 今明かされる光るボンプロの謎 ^^;

    ってほど、たいそうなもんじゃないんですけど。。。 ^^; しかも、いまだにダレにもまねされてないので、これからもダレもまねしないと思うけど。。。 ^^;; この光るボンネットプロテクターを制作したのは、かれこれ2年前。。。 あの頃は元気だったな~ 。。。じゃなくって、その製作工程をアップしてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月24日 00:07 あらかんレッド@泡盛おと~さん
  • エアスクープ風

    ルーフランプを取り外してみたら思いのほかあっさりしてしまったので前から考えていた「エアスクープ風」を取り付けることにしました。 「風」なのでエアは吸い込みません。空気抵抗が増えるだけです。 「エアスクープ」といえば普通はボンネットに付けるのがですが、「はりきり風」に見えて煽られても困るのでルーフに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月9日 21:49 -TARO-さん
  • JAOS サーフ用 フロントスキッドプレート加工

    さすがに重いのでサンダーでぶった切ります。 切りました。見切り発車です。。。 次回取り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 00:40 ロン@HOX-OCさん
  • フォグランプフィニッシャーkai

    1年位前に自作したフォグランプフィニッシャーを剥がします。 ぐぅ~~~、べりっ! 取れましたです。 工作用の両面テープ(紙製)でしたが、しっかりと付いていましたです。 エタノールで脱脂して。 Ver.kaiの位置合わせ、マスキングテープで印です。 あまり、変化はありませんです。 製作時間2時間く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月10日 21:26 KOHKAIさん
  • フロントディフューザー

    デリカD:5用にエルフォードからフロントディフューザーが発売されました。 D:5オーナーの中には自作されている方もいるので、その方たちの整備手帳を参考にしてエクストレイルでは初?となるフロントディフューザーを自作します。 整流板としての効果も期待しつつ(笑) まずは型取りから。 段ボールをあてて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月1日 15:38 エクスイさん
  • スキッドバーのした出っ張りを無くそうー♪

    自分はオーバーライダーにスキッドバーを下げて装着しているので、下側が出っ張ってます。こんな感じ 下側のステーを自作しました♪ 完成!加工感が無くなりいい感じ♪強度も問題なさそうです♪ ついでにオーバーライダーのメッキ部分をカーボン風味にしました♪ 正面から♪締まっていい感じ♪満足満足♪ いやーこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月19日 02:11 静岡ユッケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)