日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロアファンモーター交換

    エアコンから風が出なくなった件に関して、中古ですがブロアファンモーターASSYを手に入れたので交換します。 まず、グローブボックスを外します。 蓋を開けて内部から6か所、外から2か所ネジを外します。 ストライカー金具を矢印のように下に引っ張って外し、グローブボックスを手前に引き抜きます。 その ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年10月25日 18:12 かきあげDONさん
  • エアコン サーミスタ交換

    高速道路を走っている途中でエアコンから冷たい風が出なくなりました。ファンの故障かと思いましたが、ヒューズは切れておらず、パーキングエリアで、少し止まっていると元に戻って、風が強く出るようになりました。しかしまた、走り始めると、同じ症状になります。 ボンネットを開けると、エアコンの配管が凍りついてい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月30日 17:34 masamitomさん
  • エアコン故障

    気が付いたらエアコンの風が超弱くなっていた。 しかし、ファン風の音はボーボボボボと大きな音がする。 原因はエバポレーターの凍結。冷気と暖気を弁で遮断する構造になっているそうだが、冷気が漏れて暖気混ざり合ってしまい、温度センサーが 「まだ冷気になってないぞ!どんどん冷やせ!」 と勘違いをしてしまって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年7月24日 11:04 ゆいぼんさん
  • 【保証】エアコンの風が出ない

    高速道路走行中、エアコンの風が出なくなる不具合が発生しました。 診断の結果、温度を感知している箇所に温風が入り込み、コンピュータが冷えてないと判断し、コンプレッサーが稼働し続け、エバポレーターが凍結し、安全の為に風を出なくさせたようです。 対策として、スポンジテープの様なもので隙間を塞ぎ、暖かい空 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月8日 00:05 えもちゃんさん
  • ブロワーファン交換

    突然エアコンの風が出なくなった。 とりあえず、ディーラー持ち込みで見積もりを出してもらったのがこれ。 見積もり総額:\51,292 金額がひどすぎる・・・ 少し前からエアコン使用時にダッシュボード付近からの異音を感じていたが、案の定( ^ω^)... 当然、ネットで部品注文。 コントローラーの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月30日 14:35 dnt31北海道さん
  • 無償交換 Dにてエアコンコントローラー交換

    エアコンの内気・外気の切り替えが不能になった(一度だけ)件で 部品番号:27760-4BA0B のコントローラに交換! 見栄えの変化は無いみたい エアコンのLED打ち替えをやってなくて良かった気がします 交換できないと言われかねない・・ T32乗りのみなさん! エアコンが変だなぁと思ったら 無 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年2月15日 17:11 hiro5150さん
  • エアコン コンプレッサー改修 (サービスキャンペーン)

    先日日産から届いていた「サービスキャンペーン」の エアコンコンプレッサー部品の改修ですけど、5月10日(火)の予約でした でも、今日、オイル交換をお願いしていたので、ついでにやっちゃいました(笑 オイル交換に引き続いてエアコン改修作業に 運転席側のタイヤを外します ナットがなかなか回ら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月29日 22:29 とど@さん
  • エアコンマグネットクラッチ交換

    エアコンスイッチ入れても冷えない エンジン回転あがり電動ファンも回るがマグネットクラッチ作動しない エアコン自己診断するとセンサーは異常無しステップ4で確認するとマグネットクラッチだけ作動しない事確認 エンジンかけた状態でクラッチ電圧確認すると14v来ているのでマグネットクラッチ故障と判断 マグネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月18日 11:04 UDpoohさん
  • エアコン修理

    オートエアコン起動時は正常に作動するものの、設定温度まで下がってからは温度を維持せず(室温が上昇しても風量は最弱)、マニュアルにて風量を調整しようとしても最弱のまま(ファンの音は最大風量を出してる時と同じ“ゴォ~っ”)。 Oリング劣化?によるガス漏れが原因でした。 ※画像の納品請求書には入庫と同時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月9日 19:26 たけやん@岡山さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)