日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリング カーボン調。

    びしっと引き締まったカンジになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月8日 22:58 AKT-shiaさん
  • JDM シャイニ JSE-NO1SL シャイニングシルバー 取付

    取付前 取付後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月14日 16:14 犬棒さん
  • ステアリングスイッチ取付③

    tamu2さんを参考に ①まずAピラーとマップランプのカバーと本体を外す。 ②リモコンのLED配線を下からAピラーに配線通し(黄色のやつ)で持ち上げる。 ③Aピラーから配線通し(黄色のやつ)でマップランプまで通す。 ④後日フットランプをドア連動でつけたいので仮配線をマップランプからしておく。 ⑤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年1月23日 18:25 犬棒さん
  • ステアリングスイッチ取付②

    配線作業前 配線作業完了 クルコン側アップ ナビ側アップ LED取付部分アップ 暗くなってしまったのでワイパー操作のとこに仮止め カプラーのどの位置にどの線をつなげばいいかで悩んだので 参考までに今回つないだ配線の場所です。 上段左から 既存水色、既存緑、アルコン桃、アルコン茶色 下段左から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年1月14日 21:24 犬棒さん
  • ステアリングスイッチ取付①

    みなさんの整備手帳を参考に SWのみを取り付けました。 アルコンの配線は後日ということで 写真、撮り忘れて完了後の写真です。 ①バッテリーのマイナスを外す。 ②ハンドル付け根の丸いカバーを内装剥がしで取り外す。 ③その中にあるトルクスねじT30を外す。 ④外れた部分のカプラーを抜く ⑤スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月13日 20:01 犬棒さん
  • ステアリングSWを光らせましょう!

    お友達の蟻真さんや他の先輩達の作業を参考にさせて頂き、 遂にステアリングSWを光らせる事にしました。 必要な物 1、アルファードのステアリングSWのコネクター 2、気合い! 3、電源 まず、ステアリングのコラムカバーを外します。 ネジ3箇所で止まっています。 グレーのコネクターをドライバー等でツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2009年4月22日 20:42 jalcityさん
  • ステアリングスイッチ追加

    オーディオレス車の為、ステアリングスイッチはもちろんありません。 しかし、、着けたい。。。 スイッチ部分の部品だけ交換すれば見栄えはオッケー!! するとヤフオクで発見!!!! 純正ステアリングスイッチを社外ナビに連動させる魔法のユニットが!! 絶対につけたる!!!! 日産部品でステアリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2009年2月23日 20:59 秀知心さん
  • ステアリングS/W照明

    ステアリングS/Wの照明をつけました。 コラムカバーを外し、スパイラルケーブルのグレイのコネクターに端子を追加しました。    今回はVDC S/Wのイルミから電源をとりました。プラス電源ですので、ヒューズをかましましたが何A?かわからず、手持ちのヒューズでごまかしました。             ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 05:15 スー@さん
  • MOMOステに変更♪

    遂に手を出してしまいました。 Dラーで作業しないと保証を受けられない、とのことでしたので定価買いです。 センターからちょっと左にズレて(回転して)取り付けられているのが気になるので、今度またDラーに行ってきます。 ちょいとナナメから…。 こーんな感じで、全く問題なくハンドルがガチョッと上がります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月3日 21:56 te2hi6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)