日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エクストレイル

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • DPF

    EGR関係と同時並行。 この頃は、1、2月に一回手動再生。 水とメタルクリーンをぐつぐつ煮込みます ドリルポンプで圧送 出口から入り口 長時間行い、最後は水道水で流します。 真っ黒でしたが 粘り強くやると最後らへんは綺麗な水でした。 下水や川等に流さないようにしましょう ウエス等を大量に買い ゴミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月4日 21:08 肋木さん
  • 遮熱板固定

    カラカラ音の探求の為、とりあえず疑わしいところを1つずつ潰していきます。 センターパイプの前側のフランジ横の遮熱板の下側が固定されてないんで、ここにステーを取り付けて、遮熱板を固定していきます。 遮熱板に6mmで穴あけ後の写真です。 写真に写っている、遮熱板にあけた穴の右側に写っているフレームに空 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月20日 08:03 CheapToolsさん
  • 排気漏れ修理。その他。 覚え書き。

    タービンと触媒の繋ぎ部分でSR20VETはほぼ排気漏れします。 ノーマルは5本で固定されており2本はスタッドとナットで残り3本がボルトです。 初回排気漏れ発見時はナット止めの2本(緩くはなっていた)を残しボルトは振動に負け緩みドコかへ。 なので修理1回目は5本すべてスタッドに打ちかえてスプリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月28日 10:40 d a i g o @ 超 ...さん
  • WAKO’s D-2(ディーゼルツー)施工

    ヤフオクでD-1とD-2をセットで買った。 どこ検索しても、DNT31ではD-2の施工履歴無し。なんとかなるやろ!?と。 当初は、触媒前の排気温センサーを外して管を突っ込もうと考えてたけど、いざ外そうとしても、装着状態では無理。14㎜のフレアナットレンチは差し込めるものの、回すスペースは無い。当然 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月7日 22:08 ゴーンちゃん。さん
  • マフラー塗装

    錆びが気になってたマフラー 見えるとこだけ耐熱スプレー吹きました。 さてどこまで塗ろうかなー 上出来ではあるけど スポーツマフラー欲しいなぁ😁

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月11日 01:37 ブレジネフ書記長さん
  • サイレンサー溶接部分の補修 その2

    前日の作業終了後はリジッドトラックを外しておきましたので,本日の作業はまたジャッキアップからスタートします。 エクストレイルのリアジャッキポイントは赤丸のサブフレーム凸部分です。 ここだと2輪を1発で上げることができます。 フロント側は届かないんですよね~1発ポイントが(ーー;) さて,乾燥した防 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:11 mr buzzさん
  • エンジン周り金属音補修🛠

    1800回転位でエンジン付近からカラカラ音がするようになったので確認すると、マフラーの遮熱板がマフラーに当たっている跡を発見。曲げて修正で音が1/3改善しました🤔また原因調査 マフラー配管遮熱板の溶接が外れていました🥺 ステンレス針金で応急修理しましたが… 音は少々改善🤔増し締めも効果少々� ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月15日 19:10 とんとんとんさんさん
  • 溶けて燃えないで( ;∀;)

    スルガスピードのマフラーのクリアランスが💦 DPF 作動中のマフラーはかなりの高温になります。 ↑触って「熱っつ❗❗」とヤケドしたことは秘密㊙ さあ、このプラバンパー、いつ溶けて燃えないか不安ですw またもやハイカラさんの提案で… そうだ❗ステンレスのテープがあったことを思い出し、早速…。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年7月23日 16:28 okuchan@MINIさん
  • マフラーアース取付

    マフラー交換前のマフラーアース 純正マフラーにあったセンターパイプ側の遮熱板が 社外マフラー(AUTHORIZE S)にはないため外しました。 今回のマフラーアース 長さ500mm、端子内径10mm&6mmでオーダーしました。 マフラーアース装着 ボディ側:遮熱板止めボルトに共締め(前回と同様) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 03:07 S2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)