日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.24

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

20GTのATとMT別物ですか? - エクストレイル

 
イイね!  
ヨネッチ

20GTのATとMT別物ですか?

ヨネッチ [質問者] 2010/11/04 13:52

先日ディーラーで、20GT.AT試乗しました。発進時や、低速でのトルク感が、いまひとつでした。その後たまたま車の説明で、営業の方が運転、私が助手席で乗ったのですが、営業の方が、「あれ、おかしいな、MTだともっといくんだと」言ったので、自分のフィーリングはまちがってないと思いました。なんとなくもっさりしてるというか、シャープでないのは、ATのセッティングのせいなのか?ATとMTでは、別車ほどにちがうのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • しんごくん コメントID:1456859 2010/11/04 13:52

    20GT/6AT8月納車で8000kmほど乗りましたが出足が遅くて困ったなんてことは一度もありませんね。
    日常使用では問題ないレベルです。

    もちろん中間加速は素晴らしい。
    ドッカンターボ的な判りやすさではないけど静かにスルスルと加速していく感覚です。知らないうちに速度が上がってメーターみてびっくりってことは何回もあります。
    ガソリン車とはもちろん、これまでのディーゼル車とも全く違うフィーリングは新鮮ですね。なかなか言葉で表現しにくい感覚ですので(ボキャヒンなだけ?)購入を考えている方はぜひじっくりと試乗してみることをお勧めします。

  • しんごくん コメントID:1456858 2010/11/04 09:57

    別車というのは少々大げさかも。同グレードでMTとトルコンATで加速フィーリングが同じ車というのにはお目にかかったことがありませんけど・・・
    半クラッチ操作の代わりにトルコンが介在してるので、特にトルク立ち上がり時の反応がMTと違うのは仕方ないかと。

    ATではMTと比べて利用できない領域が多くなります。構造が複雑なため過回転や逆トルク負荷などによる機構へのダメージが大きいので例えば6速/1000回転以下などといった限界領域での使用をあらかじめブロックするように制御されています。
    MT車は運転手の予測や五感に基づいたギアの選択・クラッチの断続が行われますが、AT車ではこの部分に人間が介在しませんのでミッションブローを避ッるためにある程度マージンを取るのは仕方のないところでしょう。そのかわりMTのようにエンストはしませんよ(笑)。
    ちなみに20GT/6ATでは5速は約60km/hr以上、6速は約80km/hr以上で入るようです。

  • DNT31@札幌 コメントID:1456857 2010/11/03 22:08

    実際、ガソリン車と同じ感覚でアクセルを踏むと2,000回転以下でシフトアップしてしまうので、そう感じるのもやむをえないかと思います。
    省燃費を売りにしている車ですが、それを無視して、深く踏み込んで2,500回転程度まで回してシフトアップするようにするとかなり印象は変わると思いますよ。
    そんなラフな踏み方をしても、街乗り中心の実用燃費で10キロ以上は出るので大したものだと感じています。

  • ヨネッチ [質問者] コメントID:1456856 2010/11/03 14:58

    でも、20GT.ATに、しょうと思います。

  • ヨネッチ [質問者] コメントID:1456855 2010/10/30 23:20

    今回ディーラー等いろいろ調べた結果20GT.ATとんがりが削られて普段は、普通の車、いざかなり踏み込んで回転上げれば力を体感。20GT.MTとんがりを、発進時より体感、ぶっとんでいく車。だいぶ、かなり、ちがうのは事実みたいです。

  • プーニャン コメントID:1456854 2010/10/28 12:27

    オフロードではもっさりのありがたみがわかるのでは?
    もともと出だしうんぬんの車じゃないしね。
    因みに自分の20xももっさりしてるけど、気にしたことはありませんね。

  • ヨネッチ [質問者] コメントID:1456853 2010/10/27 19:47

    本日、2度目の20GT.AT試乗しました。今回は、営業の方了解野上、前回の倍近くの距離、時間で。結果、私の試乗フィーリングは、前回とやはり同じでした。試乗終了時、たまたま、営業の方担当の20GT.MTのお客さんがいて、紹介を受け、話をすることができました。その方は、ATは乗ったことはないそですが20GT.MTは「出すぎて怖い、アクセルは足を置いているだけ、6速なんて入れたことない、冬は、4WDaoutoに入れておかないと怖い」やはり、営業の方がいわれるとおり、ジャジャウマ、ブットビ、アラケズリというキャラ、おとなしく、優等生なATとは誇張すれば、エクストレイルとパジェロほどの違いがあるのではとのこと。営業の方が言う2500回転以上になればATでも変貌キるというのも、通常運転では、1800回転ぐらいで自動変速してしまいます。オーナー、営業談、ATの再試乗・・・20GT.ATとMT別車のようです。

  • X-GT コメントID:1456852 2010/10/27 01:53

    ヨネッチさん、しんしょうさんこんばんは。
    私もハイパワーな自動変速機のエクストレイルがほしいのですが、20GT ATと25Xで迷っています。

    試乗した分には、25XはCVTなのでアクセルをふみさえすれば最高馬力の回転数に上がるのでエンジンが最大出力になる状態にすぐ達するのに対し、

    20GT ATはATなので回転数が上下するので馬力も上下し
    最高馬力を効率よく発揮できていないように感じました。

    この感覚はただの感覚なのか、本当にそうなのかというのが分からないのですごく迷うところですが、定量的に比較できる情報があればいいですねぇ。

  • しんしょう コメントID:1456851 2010/10/26 11:35

    書くのを忘れました、GT確かに高速道路などではとても気持ち良いのではないかと想像しました。ある程度の巡航速度からの加速はスムーズです。車体が非常に軽く感じます。本当に性格が「ツアラー」なんでしょうね。信号赤が続く場面では25はわりと穏やかな味付けなのですがGTATはさらに穏やかな味付け(というかもっさり)に感じました。MTでも以前からその辺は言われていましたね。でも以前MT試乗したときはさすがにもっとダイレクト感がありました。当然でしょうけれど。
    GTは速度が速いと得意だが出たり止まったりは苦手(MTはクラッチワークもあるしATはもっさりだし)、と言う個人的印象です。

  • ヨネッチ [質問者] コメントID:1456850 2010/10/25 21:00

    TVKテレビの岡崎五郎の車で行こうという番組で、先日20GT.ATの試乗が放送され、走りには非常に辛口な岡崎さんが、目から鱗が出る走りと言われたのが、今回のディーラーでの試乗のきっかけでした。もっと車速が出たところで、それが体感できるのでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)