先日マフラーを交換しようと思ってフジツボのサイトを見ていたら280馬力のはずなのに実際は230馬力少々しか出てないとの事、マフラーの交換で10馬力程度アップするそうですがカタログ値は一体なんなんでしょうね~ ライバルのフォレスターターボは220馬力表示に対してそれ以上の馬力をたたき出しています 友人に聞いたところトヨタ、日産の車にはよくあるとの事、トヨタのセルシオも280馬力表示に対して実馬力はやはり-50馬力との事 トヨタ馬力なんて言葉もあるそうです ただ友人いわくターボ車でカタログ馬力>実馬力いうのは日産のS15シルビアぐらいだったそうですが・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エクストレイル
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
GT 280馬力? - エクストレイル
GT 280馬力?
-
NETって車載馬力って意味だけじゃなくて、測定の時の条件が細かく決まっていますよ。(ラヂエターへの風の当て方、気温とか等々)
なので真夏にテスターで計れば普通にカタログより50馬力落ちなんてことになりますから。
参考までに前に所有していたSR20DETの車(ブーストアップ)11月に計測時303,8馬力→7月(結構暑かった)277.4馬力でした。←二件ともスーパーオートバックス東雲店にて。
ちなみにタイヤのスリップ損失とかで、ローラータイプの一般的なテスターは下目に出ます。スリップ補正って係数掛けるんですが、補正の掛け方でもだいぶ狂うので注意が必要です。
暑く過ぎず寒すぎない時期ににダイノパックってテスターで図るのが目安としては正確かもしれないですね。(ホイル外してハブで計るの)ただ、ローラーテスターで補正済みより大分下回る確率が高いけど(^^; -
こんにちは。
私もGT(マイナー前)に乗っていますが、確かにカタログでは
280psとなってますが実際は車の個体差にもよりますが
230~250psの間ぐらいだと思います。
私のGTはエアクリをニスモの最近発売されたスポーツエアエレメントに替えて、マフラーは藤壺のレガリスR、アーシング類で
パワーを計ってもらったら252.3psでした。
走行距離は12万キロを越えてますがSオートバックスの方が
エンジンとATミッションが旨い具合にアタリが出ていると言ってました。
GTのエンジン自体は280ps出ていてもおかしくないスペックでピストン&コンロッドも強化専用品ですし、インタークーラーも日産ではR34GT-Rにつぐ大型 フものを使用、タービンもR34GT-Rのがわだけ使って中身はGT専用・・・etcと
ポテンシャルは余裕で良いのですがそれを地面に伝える肝心の
部分がパワーのロスが大きい&弱いATミッションとなります。
あとは思いっきり安全マージンをとった制御系でしょうか。
まあエクストレイルのキャラとしては走りの部分を強調するようなものではないんでしょうがハイパワーな心臓を持つとなると
実際、走りの部分も気になってき ワすよね。
-
不思議な事なんですが日本車ではよくあることですよね スバルの車は大体実馬力はカタログ値+5%位出てますよね インプStiは300馬力前後、フォレスターSTiも+10馬力の275馬力程度 日産のR34GTRに至ってはカタログ値280馬力なのに対し実際には330馬力程度出ていたそうですし 反面私が以前乗っていたチェイサーのツアラーVはカタログ値から-40馬力くらいでした 確かにエンジンの当り、外れはあるでしょうが不当表示にならないのでしょうか?ちなみにぺんぺんさんがセロシオの事に触れてますが今のトヨタグループの技術では280馬力出ている車をストレスなく制御出来る6ATの技術がまだまだないそうですよ
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
ジープ コンパス 元デモ ApplecarPlay 10.1インチナビ(東京都)
464.0万円(税込)
-
日産 エルグランド 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア(千葉県)
399.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 元デモレンタ 後期モデル 1オ-ナ- 純正19AW(大阪府)
503.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
