日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.24

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

2WDと4WD - エクストレイル

 
イイね!  
ディーラーの卵

2WDと4WD

ディーラーの卵 [質問者] 2007/09/24 14:12

エクストレイルを検討しています。グレードはXなんですが2WDと4WDで迷っています。
関西に住んでいるので4WDは必要ないのですが将来下取りに出すことを考えると悩んでいます。SUVは今非常に良い値がつくのですがエクストレイルは4WDと2WDではかなり下取りの金額が変わってくるのでしょうか?
2WDと4WDは20万ほどの差なのですが下取りでさほど差が出ないようなら2WDでいいと思いますがかなりの差がでるならがんばって4WDにしようかなとも考え悩んでいます…。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら申し訳ございませんがアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:985298 2007/08/25 01:21

    >10さん
    ではSUVの4WDと2WDで下取り額に差が出ないというのでしょうか?(もちろん両者で車両価格が違うので、スタートに差が出るとしても・・)

    これが例えばデュアリスやCR-Vとか街乗りメインならそーかもしれないけど、エクスもそのカテゴリーなんですかね?

  • コメントID:985297 2007/08/24 13:53

    この車は、セッティングがSUVというカテゴリーに入る車で2WDを購入される意味がよく分りません。

    この車は特にオフロード側によりセッティングをされているので尚更と思います。たとえ林道や山坂道などを使用しなくても、この車の特徴としている部分を4WD車によって一般道路での使用においても多く享受すべきでしょう。

    正直言って、私は、オフロード車の2WDのFMC車を、発売前に試乗もしないで契約している人たちに少しいやな感じを受けます。

  • コメントID:985296 2007/08/24 13:16

    下取り高い「クロカン4WD」というのは先入感でしかないよ。
    ライトクロカン、SUV、クロスオーバと車種増えてるからエクスの将来下取りも不透明ですよ。
     実質的な走破性と安定性を満喫したいなら、4WD以外の選択肢はないでしょう。

  • コメントID:985295 2007/08/24 10:23

    スレ主さんはどれくらいで売るつもりなのかな?
    いちおー買取の“基準”では7年落ちまでしか値段はつきませんよね。
    でもそこに値がつくのがSUV(クロカン4WD)の付加価値。
    ウチも8年落ちのイスズを35万円で下取りしてもらいましたが、「こーゆうクルマは雪国で需要が多いんだよね」が理由でした。
    その他、ロシアや中国行きの可能性もあるワケで、そういったとこでの需要を考えたらトーゼン4WDをオススメします。
    下取りだけの理由でもね。

  • コメントID:985294 2007/08/24 09:54

    購入価格や下取りはともかく、
    4WDにして今まで行った事のない林道や温泉などを
    楽しんだらいかがでしょうか?
    そういう方向で検討したほうが楽しいでしょ!

  • コメントID:985293 2007/08/24 09:47

    4WDです。
    以前、切り替えのできるパジェロに乗っていました。
    2WDでのカーブ、チョットした車線変更でも
    ぐらついてぐらついて不安が多く
    4WDにすると 車内騒音悪化、燃費悪化しましたが
    ひっくり返って(ロールオーバー)死ぬよりマシ
    と思い、常時 4WDにしていました。

    パジェロに比べたら車重は軽いでしょうが
    重心はセダンに対して高め
    私なら 迷わず 4WDです。
    以前から エクストレイルに乗っている方も皆勧めますよ

  • モップ君とパル君 コメントID:985292 2007/08/18 23:51

    今の日産は多くのモデルにオールモードAWDを装備するべきです。自分の中で欲しいモデルは出来ればセレナとキャラバンのオールモード付き。そんな事したらエルグラの存在価値が下がるけどね。たわいも無い話なんで攻撃はナシでヨロシク。。。

  • コメントID:985291 2006/12/30 13:12

    H13のエクストレイル NAの4WDに乗ってます。他のメーカーさんと違い、この車種の4WDはオートにしておけば、通常は前輪にウエイトを置いた駆動ですので、2WDと4WDモード切り替えによる実際のところ燃費の差は感じません。(根本的な車重相違によるカタログ10・15モードで0.2km程度しか違わないと思います。)いつもは、オートにして走行してますが、先日2WDに切り替えて走行していて、ガソリンスタンドから出て、走行車線へ合流しようとしていたとき、かなりホイルスピンを起こしました。いつもは、気づかないうちにオートのスタンバイ4WDに助けられていたんだなと、関心しました。雪道でなくても、ニッサンのオールモード4WDは雨スリップや、タイヤの空転などで瞬時に4WDに切り替わるので日常走行でも安心です。SUVで中古に出すことをあらかじめ視野にいれていらっしゃるなら、やはり4WDを選択されておいたほうが良いと思います。中古で買う人は、装備の良い高いグレードを、安く買いたいものです。

  • コメントID:985290 2006/12/29 01:19

    前回書き込みが少し脇道にそれました。
    Xの2WDか4WDかといわれると、今のカタログからすると、4WDの方がお徳と思います。
    現行20万円の差ですが、エクスの場合、駆動系の価格差が17万円あります。が、トルクスプリット4駆としては安いです。
    4WDは今回のグレード見直しで、インテリジェントキー&イモビ、ヒーターシート、17インチアルミ等が標準になりました。しかし2WDは付いていません。(普通のリモコンキー、16インチ)
    3万円でこれらが付いた計算です。
    Sドラギアを所有していますが、17インチは、見た目がかなり違います。(GOOD です)60タイヤも、交換を考えれば高くなりますが、硬くなく柔らかくなく丁度いいです。
    インテリジェントキーが付いていないので、使ってみれば分かります。是非欲しい装備です。
    これらを考慮して、結果、4WDモデルです。
    数年後の価格としては、
    時期モデルにもよりけりですが、2WDモデルのほうが、0に向かって急降下の線を描く可能性があると思います。(20万の差は平行もしくは拡大すると思います。)
    エスクの前は、H7のミストラルでしたが、11年経過でも20万でとってもらいました。
    もちろん4vDだったからです。
    新車購入の際はもちろん高く払う事になりますが、永く考えると高くはないと思います。(ペイ出来ます。)

    参考になりましたか。

  • コメントID:985289 2006/12/26 02:31

    トータルコストを考えていらっしゃるのなら、
    2WD/4WDの下取り時の価格差だけでなく、
    乗ろうとする期間の燃費の差によるガソリン代の差
    も同時に考えないといけないと思います。
    4WDは2WDモードで走れるとは言え、重いモノを積んでいますのでやはり燃費にきいてきます。
    長距離乗れば乗るほど聞いてきますので年間走行距離から換算してみればいいのでは?
    新車でなくて、中古でMTなどにすれば更なるコストダウンができるとは思います。どこまで割り切れるかだと思います。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)