その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - その他

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドライブレコーダーのリアカメラを取付

    ドラレコ(APEMAN C550)を取り付けたもののリアカメラを取り付けるのが億劫で放置してましたが、季節も春という事で暖かくなり、ヤル気が湧いたので作業を行います! ケーブルをリアカメラの直ぐ近くのメクラ蓋か熱線の配線が出てる所のグロメットを通そうと思いましたが、如何にもヤリマシタ感を出そうと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月13日 11:08 ☆U・N・I・C☆さん
  • キーレスエントリーの電池を交換。

    私のクルマのキーレスリモコン?ですが、大体5メートル以内じゃないと電波が届かないみたいなので中の電池を交換してみました。 精密ドライバーでビスを外しフタを開けるとこんな感じ。 シールを剥がして電池を交換します。 使う電池はCR1216です。 電池を交換したらフタをして終わり! 交換後は10メート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 14:18 ☆U・N・I・C☆さん
  • SAI ドライブレコーダー

    ミラー型ドライブレコーダーのリアカメラの取り付け位置です。 ナンバー横だと、後ろが見えません よく見てください。 SAIにはアンテナありませんが。 目立たず、後ろも快適に見えます ついでに、SAIの前後ウインカー、バックランプ 室内灯 すべてLEDに変更しました。フロントはデイライト仕様にしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 11:35 ZIMAさん
  • ハスラー ドライブレコーダー 取付 その2

    リヤカメラコードは、リヤデフォッガーの配線と共締めにして固定しました。 コードは、左サイドシルを前後に通るワイヤーハーネスに共締め。 サイドシルから左フロントピラーに沿ってリヤカメラコードをインストルメントパネル内部を通して引き上げます。 電源コードは、アクセサリーソケットからフロアマット前端を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:30 m-dawgさん
  • ハスラー ドライブレコーダー 取付 その1

    うちのバンドの歌姫が、 「やはりドライブレコーダーは付けた方がいいのかしら。」 というので、 私が用意したのは、前後2カメラのコムテックのZDR-015。 うちのフィットRS、会社で乗っているレジアスエースにも取付していて、耐久性は恐らく大丈夫のはず。 リヤカメラの取付が大変な事は分かっているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:29 m-dawgさん
  • パッソ ドライブレコーダー取り付け その2

    HDR-102の電源コードはシガーライターソケットタイプです。 パッソにはソケットがインストルメントパネル中央に1個しかありません。そのため増設ソケットが必要です。 そこで用意したのが、セイワのイルミソケット3。 ソケット2個にUSBポートも2個。しかもUSBポートは、アンドロイドかアップル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 15:31 m-dawgさん
  • パッソ ドライブレコーダー取り付け その1

    ママ友のTさんが、息子(うちの下の子の同級生)のクルマにドライブレコーダーを付けてとやって来ました。 クルマは2代目パッソです。 ドライブレーダー本体は貰い物を持ち込みだったので、何の機種だろうと思ったらコムテックのHDR-102でした。 HDR-102は会社のクルマに2回作業をしているので勝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 15:31 m-dawgさん
  • サブ包丁差し(ツイン包丁差し)改善

    使用頻度が低めの包丁を収納するサブ包丁差し。細身(ペティ、パン切り包丁、冷凍包丁など)が4本と、普通サイズの包丁が8本、12本分の収納力があるが・・・ 高さ方向が寸足らずで、刃渡り20cm以上の包丁は下からはみ出ます。 何とかしたかったので、ホムセンでみつけた金具を取り付けて・・・ 杉板を貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 19:04 TAJIROさん
  • 今シーズンの…

    雪(セツ)リュティ―設置 雪を除けないとシャッターが開かない 重機で押しつけた雪は硬いぞ! シャッターの下は氷の塊だから融かさないと開かない 日当たり悪いから融けない 雪を除けないとクルマが出ない だけど・・・ ココにクルマが入っているとは限らない(笑) 無駄な努力する?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 09:54 楽農家さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)