その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリクリクリ~ン

    ビッグキャブ導入に先駆けてエアクリケースを加工します(。・ω・。)ゞ 通勤専用機なので パワフィルやファンネル仕様にはしないッス 普通はケースに追加の穴を開けるみたいっすけど ボクは吸気パイプを太くして吸気量を増やすことに(  ̄▽ ̄) この時点でもうネットでキャブ○ッティングを見当つけるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月28日 12:07 岡リさん
  • サイズ確認(*^^*)

    吸気口拡大作業前のサイズ確認ッス(。・ω・。)ゞ 吸気パイプ内径 17.2mm ケース側の径 ※吸気パイプ撤去による計測 22.5mm 塩ビパイプ内径 25.5mm 約8mmの吸気口拡大になる予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月27日 20:14 岡リさん
  • 草刈機大修理

    今日は草刈機の修理だ オーバーフローが頻発して草を刈る場所に混合油を撒き散らしたせいで、草が生えなくなるのを依頼人は恐れているらしい。 とりあえずキャブレターを開けてみよう! ((((;゚Д゚))))))) なんてこったい! ニードルバルブにかなりの段差が…恐らくコレが原因だ! ※修理パーツなんて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 19:43 ちょんまげ6号さん
  • サクションパイプの加工

    あるお方にお譲りしようとしたところ、120系と130系では長さが異なっていましたので、急遽加工を行いました。 まずは長さの調整です。 初めてチタンをカットしましたが、ステンレスとは異なり、やはり粘りのある材料って感じがしました。 カットしたカット面を、まずはグラインダー、リューターを使って、バリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 00:23 pretty tom/sma ...さん
  • 2Jサージタンク磨き

    元の状態 取り敢えず見える所を メッキ掛けるそうなので、こんな所で・・・・ いいですよね(笑) サージ入口、スロットルに合わせ 赤い所を削ります。 削った写真撮り忘れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月2日 20:22 fパパさん
  • 2JZスロットル QUSSTPOWER コンバートキット組み付け+α その2

    組み付かは簡単でしたが、こちらは指紋が消えました。 元の状態 こちらがほぼ完成品。 後はオーナーが磨きます。 せっかくなので、マザーズで少々磨くと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 23:47 fパパさん
  • 2JZスロットル QUSSTPOWER コンバートキット組み付け+α その1

    お友達のアリストの電スロットルに、QUSSTPOWERのコンバートキットを組み付けます。 組み付けるスロットル 組み付け前に、スロットルを機械的に全開を確認。 これで機械的には全開です(汗; 預かり物なので取り説通り、スロポジの抵抗を確認 ワイヤースロットルを外し、スロットルストパーボルトを調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 23:43 fパパさん
  • 燃料コック改良

    RESの使えない訳がわかったので改良しました。 コックに付いているパイプが短い事が悪の根源でした。 パイプ径の同じ物が手持ちで有ったので加工、取り付けしました。 1リッター位は予備に残したいのですが・・・ 適当にパイプを長くはしてみたのですが・・・ RESとしては機能しているようですが、残量は?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月21日 20:44 ゴンゾウSPLさん
  • L型用ショートマニ加工⑤

    最初の加工ではノズル先端が奥すぎだったので 改めて加工をしました。 前回のザグリより8mm深くしました。 デリバリー取りつけ用で5パイで穴あけ M6のタップでネジきり ついに冶具を外し段取り変え ヘッドへの取りつけフランジを加工 よくこんなツール持ってたもんだわ・・・ L型はエキマニと共締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月10日 19:06 サニスカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)