その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • BX80 *GM301LN OPエアクリ.エレメント清掃(Eg/O) R5秋作

    稼働前の整備 オイルカップは、残置。 エアクリーナのエレメント清掃。 パーツクリーナ洗浄後、エンジンオイル塗布。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 20:36 TORQUE02さん
  • あやしげなキャブ PZ19を入手

    4サイクル化したTLM50用にケイヒンのPB16を探していたのですが、左配置のチョークレバーは なかなか見つかりません。 国内だとCD90ぐらいでしょうか。 カブではケイヒンの兄弟会社?が製造するPB16と同等のZ19を使う人が多いようです。 ものは試しで買ってみました。 正規であれば、1万前後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月5日 20:35 さまさま@愛知さん
  • DMS *GX160 エアクリーナ洗浄(SL10w30) R5秋作

    稼働前の整備 セミドライタイプ、去年整備不明です。 パーツクリーナ洗浄、乾燥後エンジンオイル塗布。 ウレタンの下部。インレットがボロボロしてる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 21:32 TORQUE02さん
  • トヨタ7代目ダイナ(TRY230系)(平成22年9月)のエアーフィルター交換

    総走行距離:8,108km 新車で購入してから13年無交換みたいなので、時間がとれた時に交換実施 DJ製エアーフィルターV9112-2010 新旧比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 15:56 チグタンさん
  • ワイパーとエアクリ

    運転席側が少しビビるのでワイパー交換 当然2本とも と、画像は撮り忘れたがエアクリを交換 エアクリ交換歴記載が整備手帳になく暫くブリだなぁ っと、開けるとまだまだ綺麗なエアクリが(笑) 交換しといて整備手帳への記載忘れですね そのせいで?無駄に交換してしまった。 交換時の走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 11:24 路地裏の僕さん
  • 快適エアリー フィルターとりつけ

    家を新築して積水ハウスからセキスイハイムに乗り換えました。積水ハウスは在来工法で2011を経験しています、今度来たらヤバそうなので頑丈な鉄骨にしたかったためです。 快適エアリーという全館空調が入っているのですが、吸気プレフィルターのところに虫が溜まって掃除の時に嫌な思いをするという記事が散見され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月20日 21:59 star of roadさん
  • PCV交換

    一方通行のはずが往来可能だったので交換 こんな物、メクラでも良いのですがね まぁ安価でしたしね交換とした。 13万1千9百50kmでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 19:05 路地裏の僕さん
  • C125フロントブレーキ&エアクリーナーメンテナンス

    昨年秋に先延ばしにしたパッド交換 Amazonでポチッとで数日後に届くのは便利な世の中。 交換歴1回の随分と長い間使い続けていたプラグ 電極の角は無くなり、ギャップも広がってます。 プラグソケットに首振りエクステンションバーで取り外し交換。 ゴム製のカバーを捲り、エアクリーナーボックスの蓋を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 09:54 すすむ@964さん
  • 発電機のメンテナンス(中華製)

    10年以上前(震災後)に購入して、ほぼ放置していた発電機。数年前にエンジンがかからずダメだとあきらめていた。 最近スーパーカブを弄りはじめキャブのメンテナンスも何となくわかって来たので今日はこいつのキャブクリーニングとオイル交換をして無事エンジン始動にこぎ着けた! キャブの下側のカバーを外してみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 19:24 MS626さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)