プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【241,802㎞】リアのキャンバー測定

    ECUメモリー点検のついでにリアタイヤのキャンバー測定をしてもらいました。先日のお山で、左リアだけネガキャン気味に見えたからです。結果、左=-1.4度、右=-0.7度。 停めた場所が完全平行の路面じゃなかったこと、比較のために主治医の106も測ったら大差ない数字だったこと、交換済みのベアリングも問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 18:45 hama☆さん
  • 左ドライブシャフト内側グリス交換+MTオイル交換(2回目)

    106はブーツを壊さないとグリスの入れ換えは出来ませんので、内側のブーツも新品となりました。 丁度破けてたので良かったかな(^^) オイルはMoty'sのJエンジンオリジナル。 75w-80 3速の入りがちと悪いなぁ。 ノックセンサーがバラバラになってたので交換も依頼。 135769キロ位か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月3日 21:07 ほげぐまさん
  • タイロッドエンド交換

    高速走行時にハンドルがブレたりハンドル切った際に異音がするので 試しにタイロッドエンドを交換したいと思います。 用意したのは純正品が高かったので 社外品(マイレ製)のタイロッドエンドをチョイス! 強化タイプだそうです。 片方のタイロッドエンドの損傷が酷かったんですけど交換歴がなかったので左右セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月27日 16:25 ☆けんちゃんさん
  • ステアリングラックブーツ交換

    これはもう完成写真ですが。 インナー側のラックブーツを交換しました。 数年前にDIYで交換したのですが作業の仕上げがマズく、すぐに破れてしまってましたが面倒なので放っておきました。 今回エンジンマウント交換で色々外すのでついでに作業しました。 ブーツは買い置きのFIRSTLINE FSG3226 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月14日 23:57 ネルソンさん
  • フロントサスペンション異音修正 95000

    ナックルにショックを遊びもないように確り固定。 これで解決しなかったらお手上げ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 16:55 ケタル三世さん
  • ロワーアームボールジョイント交換

    走行時に異音を確認。すぐに点検を依頼。ショップの知見であっというまにロアアームジョイントにガタを発見。さすがです。 削れてます。 ボールジョイント交換。 プレス圧入。プロのお仕事。 交換完了。 ジョイントボルトも曲がってました。過去にもガタが出て修理した際、このボルトが曲がってた記憶が。無理な入力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月14日 23:13 1300RALLYEさん
  • ショックにドライルーブ添加

    185880km プジョスポショック前後にドライルーブを添加。 雪道でしなやかな動きになるように

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 22:26 ネルソンさん
  • ショックのボルト抜け対処

    純正のショックにはブッシュ部分に返しがついていて抜けないようになっているはずなのですが、この商品にはそういうのは無いようです。 その為なのか、純正のボルトと相性が悪いのか、ショックのブッシュ部分からボルトが通る金属ごと抜けそうになってます。 外して元の状態に押し込んでボルトが抜けないように大きめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月25日 19:14 ケタル三世さん
  • ロアアーム移植

    ロアアーム取付箇所は3か所 ここと… 16㎜☓2 ここと… 18㎜☓2のボルトとナット、ナット側はロングソッケットか、モンキーで。 フロアの、ここ(笑) カッターでざっくりと。 運転席側はブレーキ下のちょいクラッチよりで16㎜のロングソケット。 一人でもできると思いますが、2、3人だとかなり楽です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月5日 21:45 ノナッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)