プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ交換①

    12万キロ使用し滑りまくりのクラッチを交換しました。 クラッチ、レリーズなどはvaleoの純正相当品を使いました。 ハブロックナット、クラッチワイヤーも新品に。 では作業開始です。 まずタイヤが地面に接地した状態でロックナットを緩めます。おそらくロックナットはかなりの高トルクで締められてま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月6日 22:41 Ke-Taさん
  • シフトリンケージ&シフトリンク交換♫

    納車してから今までの間 特に大きな故障はなく17年前の車ということを考えると優秀でした。 しかし、今週に入ってからシフトの入りが明らかにおかしい(´Д`;) このままだと確実にシフト入らなくなる... 8月25日は仕事が定時で終わったので自走できる間にDラーで見積もり(笑) 一般整備 シフト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月28日 23:25 ☆けんちゃんさん
  • クラッチ交換

    クラッチペダルがぶるぶる震え出して、ミートの場所もどんどん奥になり、いよいよヤバいということになり交換。 たぶん2回目。 152547km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月30日 23:13 ブルカノさん
  • クラッチ交換

    購入時VALEOが無かったのでSACHSになりました。 三点セット 馬に乗せてタイヤ外してエンジンが冷えるのを待つ 作業性を良くするためにボンネット外す。 今回はミッションのみをおろすので、バッテリーとエアクリーナボックスを撤去。 周辺のものを最低限外してミッションだけを降ろす。 降ろす際は慎重 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年11月4日 00:05 ケタル三世さん
  • ミッション シフトフォークシール交換

    よく漏れるミッションバルクヘッド側のオイルシール。 品番は純正品番ではないと思われる。 もうミッション降りちゃってますが車体についたままでもできます。 車体に乗ってると割と狭いので正直シフトロッドのジョイントを外す方が大変だと思います。 俺のは外したときにシフトロッドのジョイントのブッシュ部が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年10月3日 17:35 ELMAさん
  • クラッチディスク,ワイヤー,シフトリンケージ,ミッションオイル等交換

    クラッチディスクセットおよび関連ショートパーツ、ワイヤー、リンケージ等を交換。あわせてミッションオイル,クーラントも交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月17日 22:15 1300RALLYEさん
  • クラッチワイヤー交換

    交換…ていうか、ワイヤーが切れた(笑) ディーラーも部品持ってなくて、通販で買うにしてもすぐには手に入らない 仕方ない、自作だ(;´Д`) ホームセンターでステンのワイヤーなどを買ってきてペダル側に輪を作る 矢印はラチェット式のワイヤーストッパー これで調整する 材料費は全部で800円ぐらい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月4日 21:05 Master Carlo ( ...さん
  • GMCクイックシフト取付

    本日取り付けの部品です。 純正の樹脂製シフトベースをリプレイスします。 ※ブツの到着当初からへこみ、さびらしきものが ありました。。。仏は大らかだね(爆 皮革のシフトブーツを引っぺがしてT10ネジをを外す ※1)ウィンドウスイッチは一度裏から押し出して、接続部を外します ※2)コンソールはまぁ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月4日 14:07 ug2501さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    106 は、ナックル一体式のストラットなので、必ずドライブシャフトを抜きます。 ドラシャを抜き前に、ミッションオイルを抜きます。 10mmの四角レンチが必要です。 左側側は、簡単に抜けます。 右側は、長さがあるので途中にベアリングがあり、ボルトが11mmでかつ小さなラチェットがないと苦労す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月12日 09:16 八っくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)