プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【273,612㎞】スプリングとドロップリンクの交換(Saxo VTS純正→106S16純正)

    北海道に来てからというもの、見かけるクルマが結構な割合でサビサビしてます…… 雪国らしくてみんな雰囲気いいんですけどね〜 citroさんに紹介していただいたお店で防錆をかけようと思ったのですが、その前に足回りの異音をなんとかしたい……ということでメカさんに相談。 音の出ている右ストラットをバラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年8月30日 18:51 hama☆さん
  • 【256,372㎞】フロントショックの交換

    ショック、マウント、ベアリングを交換しました。 KONI STR.T。コニスポーツから減衰調整機構を省いたものみたいですが、ロッドを手で押した感じは全然違いました。いわゆる普通の、主に縮み側を制御するダンパーです。 タイロッドエンドとの格闘。 潤滑剤+ハンマーでガンガン叩いても全く抜ける気配がなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月30日 21:14 hama☆さん
  • 【264,510㎞】純正スプリングに交換

    純正スプリング(Saxo用)に交換しました。 このクルマの入手時のスプリングはCLOS。今は、アイバッハPro-kit。いずれもローダウンされて見た目は良いのですが、お山の登りの橋の入口ではどうしても跳ねてしまうし、やっぱりもう少しストロークが欲しいなぁ……と。 左がノーマル(Saxo用)。右のア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月7日 08:06 hama☆さん
  • スプリング交換

    106 のフロントサスペンションの交換は、ナックル一体式なので、ハブボルトを緩める必要があります。 タイヤをつけたまま、センターキャップを外して32のラチェットに90cmのパイプを延長して使います。ガレージジャッキで支点として使います。 スタビリンク、タイロッドエンド、ナックル、ABSセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月9日 18:50 八っくんさん
  • 【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整

    SAXO VTSの純正スプリングに合わせてリアも上げてもらいました。併せてトーも調整(+10') 主治医の話では、今の車高は、106の新車時よりも10㎜くらい高いそうです。色々話していく中で、結局SAXOのバネ長は106より長いのかも、ということになりました。 乗り心地はすご〜く良くなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月12日 11:01 hama☆さん
  • ショック交換

    ショックアブソーバー(ダンパー)をビルシュタインの中古と交換します♪ ☆必要な工具☆ ・ジャッキ ・リジットラック(馬) ・ソケット(10mm.13mm.16mm.18mm.19mm.30mm) ・モンキーレンチ ・ラチェット ・スピンナーハンドル ・鉄パイプ(延長用) ・パイプレンチ ・貫 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年2月16日 00:22 ☆けんちゃんさん
  • 【250,649㎞】リアダンパーの減衰力調整(弱→中)

    車体の後ろ側をウマに載せてリアタイヤを外し、ジャッキでスウィングアームを少し持ちあげます。 ボルト穴を合わせて抜き挿ししやすくするために、ダンパーを少し縮める感じです(最終的には、ジャッキの高さで調整していきます)。 それでも下のボルトはきつきつだったので、ハンマーと貫通ドライバーで叩いて抜きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 21:13 hama☆さん
  • 【256,372㎞】リアショックの交換

    フロントに続き、リアショックを交換しました (下) 21㎜ 110Nm (上) 18㎜ 90Nm 左側は排気管があって少しやり難い。 新旧。 1Gで締めて終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 16:24 hama☆さん
  • 213447km) プジョースポールφ20トーションバー取り付け

    ようやく、入手したφ20のプジョースポールのトーションバーを取り付けてもらいました。 錆の固着がありトーションバーの抜き取りには苦労していましたが、無事に取り付けてもらいました。 車高は装着後で純正同様か若干リア下がりでお願いしました。 完成した状態はリアが-5mm下がってサイドシルがほぼ水平に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 21:49 ネルソンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)