プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ミッションオイル交換

    PTT80W-90から交換。 デフの効き方がなんか変わってきた気がしたので。 BILLION FF-730 2L入る 2L入れたけどフィラーからたれてこない。。。まあいっか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 11:09 ぺんぎんりゃんさん
  • 246710km ミッションオイル交換

    246710km 前回から6453kmだが、交換から1年6ケ月経過と、冷間時に入りが今一歩な時があるので交換しました。 TOTAL75W-80にナロードさんのSAPという添加剤を0.4%添加して終了。 抜いたオイルも綺麗でしたが、交換後はギアの入りが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月31日 16:44 ネルソンさん
  • ミッションマウント交換

    ミッションロアマウントは、まだ大丈夫そうでした。 エンジンマウントは、載せ替え時に新品交換しているので、ミッションマウントを在庫品に交換。 これで2速抜けが治るといいなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 12:53 八っくんさん
  • NUTEC UW-75

    NC-70も良いが、106の泣き所であるミッションフィーリングを劇的に改善するミッションオイルはUW-75一択。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月10日 16:03 manta16vさん
  • ドライブシャフト交換OH

    ドラシャの左インナー側からオイルが滲んでいるのを発見!! 応急処置でロックタイトのゴム接着剤で補修することに。 塗り塗りしましたが、 滲みは止まりません。 ドラシャ交換までの応急処置です。 部品調達 ブーツインナー、ブーツアウター 328783、329305 デフサイドシール左右 1623179 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 20:22 てっちー966さん
  • シフトコントロールリターン シャフト&ブッシュ入れ替え

    ガタはまだそんなに無かったですが、予防整備で。 レッドポイントのリペアキットを使いました。 シャフトのカシメをドリルで破壊します。 ドリルは6mmあれば充分破壊出来ました。 シャフトとブッシュを抜いていきます。 ブッシュは圧入されてますが、樹脂なのでニッパーとかで無理矢理引っ張ればとれます。 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 14:33 しびそるさん
  • 左ドラシャアウターブーツ・スタビリンク交換

    ブーツはミヤコ分割式M-507Gに交換 3年保証だけど日産用だから・・・・ メカニックいわくピットワーク製の方が交換が楽だそうです。 スタビリンクはマイレ製で5年位もってほしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 19:27 たあーちさん
  • ハブベアリング交換

    二月ほど前からハンドルを切るごとにウォンウォンウォン・・と音がし始めました。 音は次第に大きくなり、振動も出始め、走行中にクラッチを踏んでもエンジンマウント類からの振動伝導音と同じくらいになり、 また、ハンドルの遊びも通常は指2本くらいだったものがコブシ1個くらいで、大味な反応になってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 20:57 Onionさん
  • スピードセンサー交換

    予防交換したスピードセンサーよりミッションオイルが滲んでいました。 固定ボルトは、しっかりしまっています。 ボルトを抜くとなんとなく緩い感じでした。 スピードセンサーを抜くとオイルがこぼれるので、下にオイル受けを置いて置いています。 元々付いてスピードセンサーに交換、Oリングにオイルを塗って差し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 12:42 八っくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)