プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント交換

    そう、あれは約1ヶ月前の話です MSPでのバラし屋走行会での出来事… 午後イチでコースインして数週で、エンジン廻りから「ゴン!!」と音が そう、エンジンマウントが逝ってしまったのだ… その日は彼女は「仕方ないよ、我慢する!」と言ってくれましたが 車内はエンジンの振動が凄いし、排気音は3割り増し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月7日 21:01 アンパンマン♪Emotion ...さん
  • 【286,200㎞】ヒューズボックスの交換

    冷却ファン不調の原因だったヒューズボックス。 焼けてました。 新品が手に入りました。 嬉しいことにヒューズとピンセットも付いてます。 4510が終わってお酒を飲みながら…… 観察タイム……😊 楽しい時間♪ さて、本題となります交換記録。 バッテリーカット後、奥側カバー内の10㎜を外し、手前側のヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月21日 09:19 hama☆さん
  • タイミングベルト交換

    タイミングベルト、テンションナー、ウォーターポンプ、ドライブベルト。 ドライブベルトテンションナーを忘れたから、追加で購入しないと😅 ドライブベルト、右側か外したもの。 70,000km走行。 タイミングベルトカバーを外すのにクランクプーリーを外します。 上側の左右ネジで上のカバーが止まってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月16日 22:53 八っくんさん
  • セルモーター交換

    ミッション降ろす時に、セルモーターを外すので、予備交換しました。 右側が新品のセルモーター。 若干構造が違う。 新品にも位置合わせのピンが付いていました。 配線を取り付けて取付れば完了。 私は、セルモーターを上にひもで吊っていました。 取付は、ピンを合わせて上側のネジが締めるのがいいです。 何この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 12:07 八っくんさん
  • ドライブベルトテンション調整

    写真なしです。 下に潜ったついでに、張り気味だったドライブベルトのテンションを調整しました。 エアコンコンプレッサーの取付ボルトの増し締めも。 エアコンコンプレッサーの振動が軽減されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 18:05 八っくんさん
  • 遮熱板の垂れ対策...

    納車一か月を過ぎて、経年劣化との闘いが続いています... サイドマーカーに続いて今度はこちら... 青矢印部分、遮熱板がベロ~んと垂れてしまっています... 遮熱的には問題なさそうですが、 前方に向かって垂れているのでエアの流れが明らかに悪いので対策します... ショップに相談したら、部品交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月3日 19:45 kuta.さん
  • マスターシリンダー防錆処理

    錆が目立つマスターシリンダー。 先日の車検で交換も考えてましたが、外見だけの話で機能的にはまだ大丈夫、とのことで、見送りました。 主治医のアドバイスとして、経年で言えばマスターシリンダーだけではなく、やるならブースターやらキャリパーの交換(OHするよりリビルド品の方がコスパ良いらしい)まで一通りや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月21日 23:38 らくたろうさん
  • 【235,580㎞】エアポンプ取付ステーの溶接

    エアポンプからの配管をエンジンブロックに固定しているステーが割れたので、主治医に溶接してもらいました。 エアポンプは、エンジンの始動初期などの混合気が濃い時に(=触媒の温度も低い時に)、触媒にエアを送って排ガスの浄化を助けるものです。 欧州における環境対策基準の変更か何かで追加されました(後期型 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月9日 19:11 hama☆さん
  • 【235,580㎞】ロアマウントの交換

    車検時に、ロアマウント(右)とマウントヨーク(左)を交換しました。 マウントの交換距離は44千㎞。ヨークは初交換でした。 ロアマウントの大きなブッシュが力を受けるため、ヨーク側のブッシュは随分と小さいです… ヨークのブッシュには切れもなかったし(ヒビはありましたが)、あまりシビアにならなくても、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月17日 09:09 hama☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)