プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 電装チューンver.2(88,XXXkm) by CS.ARROWS

    やろうやろうと思っていた電装チューンver.2。 今年は節電の影響で夏休みが二回あるもんで、昨日前回お世話になったCS.ARROWSさんを訪ねました。技術的な内容は関連情報URLを見てください(`・ω・´)店主がレポート書いてくれてます! オルタB線のバイパスをするのに、エンジンあっちっちなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月24日 15:59 ぞろさん
  • アーシング施工

    アーシングポイントを決めます。 今回は・・・ ①スロットルボディ ②エンジンヘッド ③オルタネータ ④エキゾースト上部のタイコ ⑤純正アースポイント に施工をします。 まずアースポイントのネジを外しサンドペーパーで磨きます。 そして磨いた箇所が錆びないように、導電グリスを塗ります。 配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月12日 00:24 リヴァーブさん
  • アースターミナル交換

    アースケーブルのターミナルが劣化していた&今後のアーシングを見据えてターミナルを交換しました 納車時から、先代の最後のころに比べて信号発進など低速時のトルクが細いことが気になっていました 先代ではアースケーブルを新品交換+アーシング追加+NGKのRXプラグという仕様だったのですが、残念ながら純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 17:27 たべこさん
  • 電装チューニング(82,3XXkm) by CS.ARROWS

    ①アーシング配線の見直し  すでにアーシングシステムを施工してある状態から、 配線を見直してもらいました。 線材は予算の都合上既存のアーシングケーブルを切断して使用。端部に低周波・高周波ノイズ除去コアを施工。  エンジンプラグ付近>バッテリー-端子(写真参照。PUMA製アーシング革命R使用。青色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月12日 17:40 ぞろさん
  • アースの見直し

    最近のゲリラ豪雨は凄まじいですね。春先に雨漏りを治して本当に良かったと思っています。治していなかったら今頃、我が106は水槽になっていたと思います。きちんと治したので(フロントガラスとリアのランプ)、車の中はきっちりと乾いています。 さて、最近燃費関係の面白いgoodsを購入しました。iDLUG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月29日 17:02 ネルソンさん
  • マイナス線交換

    特に不具合があった訳では無いのだけど。 もう22歳だし、少しお疲れかと思って。 バッテリー(ー)ターミナルとそこから延びる2つのアースポイントを外して交換。 写真はミッション側アースポイント。緑線の所のボルト。固着もなく意外とあっさり取り外しできた。もう片方のアースポイントはバッテリー裏。 黒いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 17:06 アフリカンスターさん
  • アーシング革命R装着

    アーシング革命Rなるものを試してみようかと 説明書きによれば、付いているフェライトコアが 重要な部品らしい・・・(ホンマカイな?) バッテリー側は省略するとして取付箇所は 「バッテリーに近い場所」 「プラグに近い場所」 「オルタネーターに近い場所」 のどれかって事だったのだが 丁度、良い場所にタッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 23:18 蒼零さん
  • アース追加しようと思ったら

    先日、オリジナルのマイナス線を交換し、今度は追加でアース線を付けようと。バッテリーのターミナルにはこれ以上繋げられないので追加のターミナルをこの位置に付けて、バッテリーのマイナスと8sqケーブルで直結。 アース追加したのはエンジンブロックとスロットル。エンジンブロックはここにちょうど良い穴があった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 14:32 アフリカンスターさん
  • アーシング

    大物に手を出す前にコソコソとコストパフォーマンスが高いやつを片付けます。前に乗っていたゴルフでもアーシングは効果が体感できたのでやってみました。今回は計6箇所とっています。 オルタネーター。 スロットルボディー。 エアクリの下に隠れているミッション。 ライオンの下に隠れているイグニッションコイル。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 17:35 you-sukeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)