プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイヤハウス車内側デッドニング

    以前、カーペットの外し方が分からず挫折しましたが、なんとかできたのでご報告。 まずトランクのモールを外します。 次に写真の黒のパーツのネジ2本を取り外し、手間に引っ張ると外れます。 爪はご覧のように多数付いてますが、返しが小さいので比較的簡単に外せます。 カーペットを固定しているクリップを3つ外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月1日 14:46 アズパラさんさん
  • 前後ドアデッドニング

    GWで時間があるので、追加デッドニングしました。 まず内張を外して、発泡PPの白い蓋を取り除く。ブレーキクリーナーで糊も綺麗に取り除きました。 ちなみに以前、制振したレジェトレックスが見えてます。 内張はレジェトレックスで軽く制振し、 エプトシーラを貼りました。 上にある灰色のはニードルフェルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月28日 17:26 アズパラさんさん
  • Bluetoothの遅延解消?

    相変わらず、プジョーモニターのアレコレをやっております。「こんなニッチな情報、誰が使うの」って思うけど、まあ雑談程度に読んでください。 とにかく、スマホから出力されるBluetoothの認識が遅いのか、Youtubeなんかを出力すると映像と音声のズレが酷くて見ていられないとあちこちで言われていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 19:23 かんた社長さん
  • 定番の位置には訳がある

    結論から言うと、ツイーターをAピラーに移動しました。 高音の聞こえ方が全然違う。 定番の位置なだけあって、良い感じ。 当初取り付けが容易なのでここに取り付けました。純正ツイーターもこの位置です。 助手席側は特に障害物も無いですけど、運転席はハンドルあるし、自分の脚あるし。 そもそも、指向性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 11:34 mi-0さん
  • 中華ナビを冷却2

    前回、中華ナビに冷却ファンを付けたところ良い感じにSoCは冷えたのですが改善点も有ったので是正作業をしました。 前回は天板から吸気していましたが、日光で熱くなったダッシュボードの影響も考えて側方吸気→上方排気に変更。 側方吸気用の穴を開けるため、基盤を一度外すことに。(これがトラブルを招きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月23日 21:29 T.Kishiさん
  • リアタイヤハウスデッドニング

    以前、フロントのデッドニングはやってましたが、リアは手付かずで放置してたのでやりました。 まず、ジャッキアップしてホイール外し。 次に赤丸のところのネジやクリップを外していきます。 タイヤハウスカバーを外したところです。 後部座席側は、コンコン叩くと鉄板1枚だけだったのでレジェトレックスを貼って、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 23:52 アズパラさんさん
  • エンジン音防音その②(防音材施工)

    朝一から防音作業に取り掛かりました。 ワイパーモーターとエアコンフィルター外して、適当にレジェトレックスをペタペタ。 ワイパーモーターはネジ2本外せばすぐに取れました。フィルターケースはケース下の爪を2箇所押しながらで、問題なく除去。 その上からエプトシーラをペタペタ。 今回、防音材はアマゾ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月29日 11:11 アズパラさんさん
  • ズボラデッドニング

    スイッチ外して バリバリバリー ズボラなのでブチル完全に取り除いたりしない。 そこそこでおしまい。 スピーカーはそのまま。 暗くなってきたので急いで閉じました。 また今度ちゃんとやります。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月25日 18:50 Tyam@2008さん
  • エンジン音防音その①(カウルカバー分解)

    2008の欠点、ディーゼルっぽいガラガラエンジン音が室内で聞こえること。 前車でカウルカバーを防音したらかなり効果があったので、やろうと決心。 まずは分解できるか検証。 まずEPDMのクッションを外します。 クリップは2個です。 次にサイドプレートを外します。 爪が外しにくく、10分くらい格闘 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月24日 16:37 アズパラさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)