プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

整備手帳 - 2008 [ A94 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • エアコン下のシガーソケット周りの取り外し・加工

    エアコン下のシガーソケット周りに配線を通す為に一度取り外したかった部分。 オートエアコンのモデルの場合は、エアコンの温度調節パドル横のビス隠しを外します。パチンと嵌っているだけなので爪を掛ければ指でも取れます。(助手席側も取り外します) ダイヤル式のエアコン操作パネルの場合はビスは使われていない ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年8月19日 14:54 T.Kishiさん
  • ドア内貼り外し フロントドア制振加工

    フロントドアの内貼りを外していきます。 まず、ドアノブ下のパネルをえいやー!で外し、T30のトルクスネジを2本外します。 次に三角窓下のパネルを外します。 クリップ2か所を外し、手前に引けば外れます。 ヤフオクの写真を参考にパネル周りのクリップと、T15のネジを3か所を外します。 次に赤丸の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月21日 01:46 アズパラさんさん
  • U-blox EVK-M8U取り付け

    中華ナビでみちびきの受信や自立航法を実現させたくって、色々調べましたが、先人たちが開拓してくれたU-BLOXのM8Uを使用する事に。 購入したのはオンボードセンサー付きu-blox M8 GNSS 3D UDR評価キットのEVK-M8U。 もっと安いヤツで実現可能なのですが、本家が作った評価キット ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年2月17日 11:53 T.Kishiさん
  • ナビ パーキング信号加工

    Carrozzeria AVIC-RA801 純正ナビなので、走行中は助手席から操作したくてもできません。 正直、不便なのでパーキング信号を加工します。 本体は助手席下に設置してあります。 コネクタを抜きます。 緑がパーキング信号。 ナビ本体のBODYがアースなので、配線を用意。コネクタの緑線を切 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年5月23日 23:56 Francis_kさん
  • バッテリー交換 その2

    続いて、この取手を引き上げます。 接続コネクターと、ストッパーを兼ねているなんとも合理的な作りです。 ちなみに、黒色に塗ってある部分は絶縁処理がしているようで通電していませんので安心してください。 そうすると、このバッテリーカバーの上のユニットも外せるようになります。 この時も他のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月26日 22:59 かんた社長さん
  • ついにバッテリー交換。その1

    昨年、9月の時点で充電容量が70%ぐらいだったのが、冬を越してさらに状況が悪化していました。まあ、新車から3年半。車は全然、動いていないのでそろそろ交換しましょう。 純正と同じくVARTAの製品を楽天で購入。 2万2千円で廃棄費用も込みです。 今回は2008の車両ですが、208の車両も同型のバッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月26日 22:33 かんた社長さん
  • エンジン音防音その②(防音材施工)

    朝一から防音作業に取り掛かりました。 ワイパーモーターとエアコンフィルター外して、適当にレジェトレックスをペタペタ。 ワイパーモーターはネジ2本外せばすぐに取れました。フィルターケースはケース下の爪を2箇所押しながらで、問題なく除去。 その上からエプトシーラをペタペタ。 今回、防音材はアマゾ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月29日 11:11 アズパラさんさん
  • ドライブレコーダー(ZDR-015)取付 前編

    ドライブレコーダーの取付をDIYで挑戦しました。どうせ付けるならと奮発して機種は前後2カメラ付きのコムテック製ZDR-015にしました。  昨年のあおり運転事故報道以来人気の商品らしく、近所のカー用品店ではどのお店も品切れで諦めかけたのですが、ジェームスでちょうど1台キャンセルが出たばかりとのこと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月2日 00:07 kanchi333さん
  • エンジニアリングモードでVer確認

    エンジニアリングモード、Ver確認方法です。ご参考に。 キーを差し、電源ON後に [SRC][MENU]ボタンを同時に5秒押し、「ポーン」と音が鳴って離すと、エンジニアリングモード画面が表示されるので「7503900」を入力。 ※エンジニアリングモード、設定を変更できる項目はほぼ無く、主な機能 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月18日 12:55 Francis_kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)