プジョー 3008

ユーザー評価: 4.38

プジョー

3008

3008の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3008

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドラレコ取付け

    ドラレコ取付け直しです。 最初はヒューズボックスより常時電源及びACCを取り、ボックス横のボディねじ穴でアースを取り取り付けましたが、ネット書き込みやディーラーで確認するとあまりお勧めできないとのことでした。 現在の車は電圧の変化において警告等を出すためだそうですがドラレコぐらいでは大丈夫かと・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月25日 14:34 山猫PAJEROさん
  • プジョー3008をバイアンプ2wayスピーカーでサウンドアップ♪♪

    プジョー・3008の事例ご紹介です。 現在のプジョーのモデル構成はとてもシンプルで分かりやすいですね。 排気量クラスごとにハッチバック・ステーションワゴン・SUVタイプをラインアップしていて、ハイエンドの500系についてのみ、プレステージ感ただようファストバッククーペを擁しています。 外車を選 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月27日 16:20 soundproさん
  • Panasonic純正ナビでミラーリング

    6AT時代の純正Panasonicナビシステム+CarPlayは後入れしたもののやはり動画とか見れないのは少し不便... 過去にiPhone脱獄で写せるようにもしてましたが、アップデートやセキュリティ面の不安、脱獄プロファイルの署名切れとか面倒が多いので思い切ってハード面で改造 まず助手席シート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月5日 12:53 ぺぺしゅさん
  • オーディオ音質改善計画 ~3 DSP取り付け編~

    DSPには、アンプ内臓で8ch出力の「MATCH PP-82DSP」を取り付けました。 コンパクトなDSPなので、コンソール内に立て置きでちょうど収まりました。 純正スピーカーラインの取り出しが難しいようだったので、MACHから出ているプジョー・シトロエン用アダプターケーブルを取り付け加工して、入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年12月5日 23:35 プジョー308に一目惚れさん
  • オーディオ音質改善計画 ~1 バッ直編~

    オーディオ音質改善のため、DSPを導入することに。 まずは、バッ直するためエンジンルームから引き込む位置を検討。 グローブBOX裏から引き込むしか手はなさそう。 エアクリーナーやバッテリーを取り外し、室内側から黒いプラスチック部分にドリルで穴をあけて引き込みました。 念のため、シリコンコーキング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月5日 23:05 プジョー308に一目惚れさん
  • プジョー3008をバイアンプ2wayスピーカーでサウンドアップ♪♪その2

    次にツイーター交換前後の写真をご覧にいれます。 まずは純正ツイーターの方です。 直径は35ミリほどでしょうか、一般的なツイーターなら十分に置き換え出来そうな余裕があります。 ツイーターが背負っているのがおなじみのコンデンサーです。 フルレンジで入力されてきた信号の低域側を遮断する役目を担ってい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月28日 11:31 soundproさん
  • FOCAL 170V 取り付け

    自作のインナーバッフルも完成したし、いよいよ取り付け。 今回はパッシブクロスオーバーネットワークを使うのでスピーカーケーブルを室内に通さないといけません。 左がボディー側のメクラ。 右がドア側のメクラ。 爪の形状はこんな感じでした。 まぁ配線通し使って引き込むだけです。 ネットワークは設置はここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:01 カシム@FBさん
  • DSP取付け

    スピーカーの交換が終わりましたので今度はDSPの取り付けです。 まずは助手席奥のセンターコンソールカバーを外します。(同じ事を運転席側でもする必要があります。) めくら蓋を開けるとトルクスネジが1本付いていますのでそれを外します。あとは引っ張って外すだけです。 次にセンターコンソール部分を外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月4日 16:17 江戸ストレイカーさん
  • スピーカーケーブル ドアへの通線

    スピーカーケーブルをドアの蛇腹を通すためにまず車内側ゴムキャップを外します 少し欠けてしまいましたが最後はしっかり戻せました。 蛇腹内にはコネクタで止まっていて蛇腹がうまく外せません 写真は運転席内部よりゴムキャップを外し外側を覗いて見える コネクタです。外し方がわからず通線するにも隙間がない様で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月31日 00:09 yorikunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)