プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフト(右)のベアリング交換

    右側のドライブシャフトブーツのブーツバンドを交換した時に、同時に作業しました。 整備手帳「ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(4回目)」の4項からの作業となります。 <インボードジョイント> ベアリングは右側のドライブシャフトのインボードのアウターレース側に付いています。 !警告! 私は整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー交換(2回目)

    <だめになったクラッチワイヤー> 先日、整備手帳「クラッチワイヤー点検」にて、クラッチワイヤーをだめにしてしまったことに気が付きました。 走れないことは無いのですが、 ○いつワイヤーがペダルから外れるか分からない ○自動調整部が機能していない ○ワイヤーの外覆が擦れていて、破れている部分がある こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(2回目)2

    ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(2回目)1の続きです。 それではインボードのドライブシャフトブーツの交換に入ります。 インボードのブーツを外すためには、構造上、アウトボードのブーツも外す必要があります。 まず、CLIC製のアウトボードのブーツバンド(2ヶ所)をマイナスドライバーでこじっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(2回目)1

    2018年1月にインボードアウターレースのブーツバンドを交換しましたが、残念ながら、またグリスが漏れてきてしまいました。 もう、かなりうんざりしています。 ゴールデンウィーク中にドライブへ出掛けることにしたので、重い腰を上げて修理します。 思い付くグリス漏れを防ぐ唯一の方法は、社外品のブーツへ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー交換3

    クラッチワイヤー交換2の続きです。 <ストッパー・ホルダー取付> ①ストッパーをクラッチレバーに取り付けて ②ホルダーをトランスミッション本体に取り付けます 実は、 ○クラッチワイヤー交換2の8項の室内取り付け部に、正しく組み付けられなかった(1つ目の問題) ○自動調整機構の圧縮が不十分だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー交換2

    クラッチワイヤー交換1の続きです。 <クラッチワイヤー外し1> クラッチワイヤーをサブフレームに固定するクリップから外します。 手で外れますが、軍手をはめて作業しました。 勢い余ってどこかに手をぶつけそうだったので。 それでは室内側に取り掛かります。 <運転席取外し> 作業をやり易くする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー交換1

    ある夜、赤信号で停止する際、クラッチを踏み込んだら… 「バキッ」 「クラッチ抜けちゃった~」 3速に入っていたので、シフトを無理やり動かしニュートラルへ。 滑走する形で車を路肩へ寄せました。 交通の切れ間を見て、車から降ります。 そしてドアを開けたままハンドルを動かして、車を後退させ、縁石ギリギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月1日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ(左)グリス漏れ(2回目)2

    整備手帳「ドライブシャフトブーツ(左)グリス漏れ(2回目)1」の続きです。 インボード大径側のブーツバンドが簡単に外れてしまったのは、前述の通り。 <締付後のブーツバンド(2回目)> 仕方がないので、1穴分詰めて、かしめ直しました。 さて、それではアウトボードを組み付けます。 <アウトボードの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月19日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ(左)グリス漏れ(2回目)1

    整備手帳「ドライブシャフトブーツ(左)グリス漏れ修理」にて、ブーツバンドを締め直しました。 漏れるグリスの量は減りましたが、残念ながら解消せず。 同じバンドを使っている右側は問題ないのに、何で左側だけ漏れるのか… 今回、インボードブーツを購入し、交換することにします。 <飛び散ったグリス> や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月13日 22:22 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)