プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 全塗装 シグマブルーからチャイナブルーになりました。

    かねてより計画していた全塗装を実行しました。 ちょうど良いタイミングでN5後期モデルの部品取り車が入り、前後バンパーとdevilマフラーを流用させていただきました。 そして、チャイナブルーは汚れが目立つとみんともさんからの金言も受け、コーティングまで施工することに。もともとマメに洗車するタイプで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2018年4月8日 17:05 シグマブルーさん
  • 全塗装 シグマブルー⇨チャイナブルーへ

    愛機306は初年度登録から17年を経過し、流石に塗装がダメになってきました。(購入した時点で7年経過していたので既にダメでしたが…) 塗装の疲れた感じも雰囲気が有って気に入っていましたが、数年前より全塗装を考えていました。 この憲兵仕様はシグマブルー。 色替えでブルー系統を検討。 ・ゴル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月23日 12:15 シグマブルーさん
  • ツールボックスのフタ裏の有効活用2

    ツールボックスのフタ裏を工作して、いい感じに工具を収納できるようになりました。 が、こうして見ると、真ん中の空きスペースが気になります…。 小物を整理できるように追加で工作してみます。 強力マグネットと鉄板を用意。 マグネットはクスリの錠剤みたいな姿をしてますが、かなり強力。 ハンズで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 21:43 cb306さん
  • ツールボックスのフタ裏の有効活用

    ツールボックスがごちゃごちゃしてきたので、フタの裏のデッドスペースを有効活用できるように工作してみました。 ファクトリーギアにあったFree Zone(フリーゾーン)という整理用ツールを使ってみました。 レイアウト調整できるのがポイント。 色々なクリップがありますが、逆さまにしても落ちない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:18 cb306さん
  • キーリモコン電池交換

    ドアロック開閉のリモコンが効かなくなったので、電池を交換。 ケースのねじを外して、スキマをマイナスドライバーでこじればパカッとあきます。 電池の規格はCR1620。 文字が書いてあるプラスの面を上に。 ついでにボタン裏と基盤のスイッチを掃除。 ん?元通りにしても作動しない。 ネットで調べたら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月15日 20:14 cb306さん
  • 高圧洗浄機組み立て

    雨が降ったり風が強く吹いていなければ、大体隔週で手洗い洗車をしています。 高圧洗浄機があれば洗車の時間を短くできたり、節水できると思ったので、以前から気になっていました。 先日、下水管が洗えるとか壁の汚れが落ちるとか、大蔵大臣をそそのかしてケルヒャーのK2という製品を買ってみました。 使用する前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 22:22 (Green)^2さん
  • 出先での窓落ち応急処置(笑)。

    昨年、家族旅行の最中に、窓落ちしました(笑)。 家族が、施設を見学している間に応急処置です。 まずは、駐車場で窓ガラスを支える、先端がY字状の「枝」を探します(笑)。 チャチャっと、内装を剥がします。 慣れたものです。 サービスホールから手を突っ込んで、「枝」の位置を決めます。 今回は、レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 08:20 329゛さん
  • リジットラックのラバーブロック交換

    エンジン・足廻りの整備には欠かせないリジットラック、購入して早10年が経ちました。 <ジャッキアップの状態> 私は車を持ち上げる時、車両下部のジャッキアップポイントにリジットラックを掛けます。 <ラバーブロックの状態> すると車体の重さがジャッキアップポイントの3mmの金属板に乗るので、使ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月18日 22:22 (Green)^2さん
  • 停車する前にエンストしてしまう現象をどうにかしてもらう

    昨年秋あたりから時々ある、ひとしきり走って駐停車した後、再びエンジンかけようとした時にエンジンがかからない、かかって走行してても、信号や一時停止、右左折の交差点の途中など、減速するとエンストするという現象。 都心から10km以上ずっと、信号で止まるとアイドリングストップして再始動、交差点で曲がりな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 22:41 ミャゴラーレさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)