プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン風量調整できず1

    今年に入って、エアコンの風量調整ができなくなりました。 <風量調整ノブ> 通常、調整ノブを風量の一番少ない位置(水平の位置)にしているのですが、時々、急に風量が多くなったり少なくなったりを、繰り返していました。 さらに面白い(?)ことに、ウィンカーを出している時に、点滅のリズムに合わせて、ブォ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月2日 22:22 (Green)^2さん
  • エアコンフィルター取付2

    エアコンフィルター取付1の続きです。 <加工したバンド> 何度か付けたり外したりを繰り返して、取付け部からの長さを195mmにしました。 それでは、加工したバンドを取り付けます。 <バンド取付> まず、エアコンフィルターを外し、めがねレンチ(13mm)で、バンドの下側を止めるナットを締め付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 22:22 (Green)^2さん
  • エアコンフィルター取付1

    最近、運転している時に、以前よりも眠くなることが多くなりました。 疲れているのかもしれませんが、内気循環にしているとCO2濃度が上がって眠くなることがあるという記事を見ました。 ほぼ内気循環にしていたので、これはいけないと思い、それから時々、外気を取り入れるようになりました。 しかし、306にはエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 22:22 (Green)^2さん
  • 室温センサーの清掃

    <真冬なのにエアコンON> 以前から気になっていたのですが、イグニッションスイッチをONにした時に、真冬にも係わらず、 ○エアコンがONになる ○「ウィーン」という音を立ててファーンが回り始める ことがありました。 306の取扱説明書を読むと、P45 空調装置のエアコンが作動する条件として、 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月31日 22:22 (Green)^2さん
  • エポパレーター クリーニング

    夏に向けエアコンの匂いが気になりましたのでエポパレータを洗浄してもらいました。306はエアコンフィルターが無いのでエポパレータはカビやらホコリやらで凄まじいことになっていたかも知れません。見ていませんが。 エアコンからのクリーンな冷風を味わいたいとおもいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 14:10 シグマブルーさん
  • エアコンのガス圧力点検

    コンプレッサーのベアリングを交換して、プーリーからの異音も解消しました。 (整備手帳「エアコンのコンプレッサーのベアリング交換」をご覧ください。) https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/3904787/note.aspx ベ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月28日 22:22 (Green)^2さん
  • エアコンのコンプレッサー点検2

    「エアコンのコンプレッサー点検1」の続きです。 <外したプーリー1> 上: プーリーの表 下: ベアリング部 ベアリングのプラスチック製のシールドが溶けている? <外したプーリー2> 上: プーリーの裏 下: 内側 外側も内側もマグネットに触れた跡がありました。 きっと、これがカラカラ音の正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月7日 22:22 (Green)^2さん
  • エアコンのコンプレッサー点検1

    今年に入ってから気になり出したエアコンのコンプレッサーからのカラカラ音。 音の大きさも頻度もひどくなってきました。 <コンプレッサーのプーリー> タイミングベルトを交換する際、ドライブベルトを外しました。 何気なくコンプレッサーのプーリーを手で回してみると、「ゴリゴリ」して簡単に回らない… どう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月27日 22:22 (Green)^2さん
  • エアコンプレッサー撤去

    先日エアコン撤去に先駆けてコンデンサーを外しました。 その続きをAPRさんで2週に渡り作業しました。単純なエアコン撤去ですがすんなりいかない訳はオルタネーター、クランクプーリー、パワステ、エアコンを一つのベルトで駆動していてテンションも加工しないといけないからなんです。 何本もベルトを買ってきてミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 22:18 j.henryさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)